
時短なのに時短内で仕事が終わらない😇9時半16時半の時短勤務です。在宅…
時短なのに時短内で仕事が終わらない😇
9時半16時半の時短勤務です。
在宅勤務の日は9-18時のフル、出社の日は時短目一杯働いています。
通勤1時間強なので、毎日迎えに行くのは18時過ぎです。
私の使える時間全部使って今でさえギリギリ回しているのに、どんどん仕事をが増えるから、もう無理なんだよね。
残業できればしたいけど、夫は早くに帰ってこれないし、残業っていう武器が私にはない。
(夫も管理職になったばかりで、今は全く余裕がないみたいです。昨年までは残業するために早く帰ってきてもらう日もありました)
もうこれ以上は無理って散々言っているのに、仕事できる時間が限られているのにどうしたらいいのか…。
どうしたらいいと思いますか?
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

くろねこ
もうそれは心を鬼にして、仕事を積み残していくしかないかなと思います🤔多分、責任感強くて仕事残ってると気になって期限がまだでも無理して頑張って早めに終わらせたいタイプなのかなと思います。余裕もたせたくて全力でこなしてるのに終わったんならこれもと増やされてるのかな?と思いました。常時全力だと、イレギュラーなことが起こった時に詰むので、もうそこは割り切って通常スピードで時間きたらほんとの急ぎ以外はおいて帰るぐらいしないと無理な量だって気付いてもらえないかなと思います😅
私も育休前は沢山引き受けて残業でカバーしてたタイプですが、もうそこは家族優先なので無理ですってさっさと帰ってるし、他の人もそうしてます。
ママリ
コメントありがとうございます😭
私が仕事を後回しにすると、他部署の一番忙しい人たちに皺寄せがいきます😭
なので主業務は後回しにはできないです。
仕事が増えるのも、引き受けているわけではなくて、
人が一人倒れ…
組織改正で3人減り…
両親の介護で仕事ができない人が1人…
↑イマココ
人員補充はないのに、本社は業務を振ってくるし、主業務で問題が起きるとチェック強化で業務が増えるし、だからといって減る業務はない…
もうこれ以上は無理、って言い続けているのに、仕事が増えるのですよ🥲😭
ママリ
愚痴ってすみません。
聞いてもらって、すっきりしました😭
様子をみつつ、できない業務はできないことをアピールしていこうと思いました💦💦
ありがとうございます!