※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

小児科で処方された酸化マグネシウムと市販のものは異なるのでしょうか。1歳8ヶ月の息子に市販の酸化マグネシウムE便秘薬を使っても大丈夫でしょうか。

小児科で処方される酸化マグネシウムと
市販の酸化マグネシウムって違いますか?

小児科でもらったのがなくなりそうなのですが・・
私が使っていた市販の酸化マグネシウムE便秘薬があるのですが、
小児科と同じ分量でも1歳8ヶ月の息子にはこれは使えませんかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それって錠剤じゃないですか?
同じ分量って無理じゃないですか?
小児科のはかりとりできないし、5歳以下は禁止になってるのでダメかと🫠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小児科で貰っているのも錠剤で、250ミリ?(単位は曖昧です)って書いてあります💦
    1錠を潰して粉にして飲ませてとのことだったので、そうしています💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    錠剤を潰して飲むのは良いのですが、市販のは6錠で2000mgなので1錠0.33gのマグネシウムで、処方は250mgなので量が違いますよ😭

    • 8月20日