
生後11日目の女の子の母乳問題です。授乳中片側で寝てしまい、乳房が硬くなりました。乳腺炎を心配し、搾乳が必要か悩んでいます。金曜日の2週間健診までの対処法を相談したいです。
生後11日目の女の子を育てています。
母乳についてです。
生後間もないからか、哺乳力がないのか、片側10分×両側を目指しているのですが、片側がおわると寝てしまってもう片方飲んでくれません…(*_*)
ちなみに5分×両側×2回とかも考えたのですが、最初の5分で終わってしまいます(^^;;吸わそうにも口を開けません…。
そのせいもあるのですが、昨日の晩のんでないほうが触った感じが結構はってるのかなぁ?とおもっていました。で、今朝、授乳しようとおもったら、かなり硬くてびっくり!!
こんな短時間で硬くなるなんて(*_*)
乳腺炎がこわいので、搾乳しないといけないのかなぁ…とおもいますが、どれくらいやればいいのでしょうか。。
なにぶん、全てが初めてでわかりません(^^;;
2週間健診が金曜日にあるのでそこでも聞こうとはおもっていますが、、それまでの間、なんとか対処したいです。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
- ぱー(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ふうまま
私は片方飲んでるなら無理して反対もあげません💦
少し時間置いて、反対をあげて交互にします!
張ってるのに出さないと出が悪くなったり、乳腺も詰まりやすくなるし、痛いと思うので搾乳器で抜きます!
でも搾乳器ばっかりだと上がってしまうので、なるべく吸わせます✨
早くたくさん飲んでくれるといいですね☺️
ぱー
無理してもあげられないんです…(^^;;ほんとに口をかたくなにあけません(笑)
やっぱり抜いたほうがいいですよね、。はりの様子を見ながらすこし抜いてみます(*_*)うまく搾乳できるかもわかりませんが。。乳腺炎がこわい!!
出産後こんなに出るようになるとはおもわず、もっと助産師さんにきいておけばよかったですー(^^;;はやくたくさん飲んでくれるようになりますように😅
ふうまま
私は母乳そんなに出なくて悩んでましたが、寝る子だったのでうちの子も何しても起きませんでした。ホントに困りました😅
でもそれも2週間過ぎると寝落ちしてもまた起きて飲んでくれるようになったので、ちょっとの間だけかもしれません✨
最初から母乳出るなんてうらやましいです!ベビちゃん、体重増えてるといいですね😄
ぱー
ありがとうございます!
こんなに早く、こんなに出るとおもわずです(^^;;育児って悩みもほんと人それぞれですね。
まだまだ生まれたばかりで、これからまた状況も変わってくるでしょうし、うまく飲んでくれるようになることを期待してます(^^)