
音に敏感な赤ちゃんがいるご家庭で、旦那様との仲良しはどうされていま…
音に敏感な赤ちゃんがいるご家庭で、旦那様との仲良しはどうされていますか?
生々しい表現になるかもしれません。
うちはアパート住まいで、リビング、上の子の部屋、夫婦の寝室の三部屋しかありません。
生後2ヶ月半の赤ちゃんは私のベッドで一緒に寝ています。
産後の体調も落ち着き、そろそろ仲良ししたいな〜なんて思うのですが、赤ちゃんがとても音に敏感です(´・_・`)
赤ちゃんが寝ている時、布団の擦れる音やドアを「カチャ」と開ける音なんかにも異常に反応してしまいます。
寝室で仲良しすると赤ちゃんが起きることが想定でき、仲良しが途中で中止になりかねないし、リビングですると上の子が起きて来た時に言い訳しきれないと思います。
みなさん、いつ、どこで、どうやって仲良ししてるんでしょうか(´・ω・`;)?
- のん(6歳, 8歳, 16歳)
コメント