※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

4月に流産しました。お医者さんは「4人に一人は流産するから、大丈夫。…

4月に流産しました。
お医者さんは「4人に一人は流産するから、大丈夫。お母さんのせいじゃないから気にしないで。」と声をかけてくれましたが、珍しくないとはいえ、流産しない人の方が多いですよね。

次も続くのではないかと不安で、不育症などの検査をしたかったのですが、お医者さんとしては、「2~3回続くようなら考えましょう。」という感じでした。

36歳なので、次の妊娠もいつになるか分からないし、妊娠できたとしてまた流産となると、年齢的に余裕がなくなっていくのですが、このような方針は一般的なのでしょうか?

コメント

ママリ

私も37歳で流産しました。同じく不育症の検査は無かったです!その後も妊娠できるか不安でしたが38歳で妊娠出来ました。流産は誰にでも起こりうることだし…、あまり深く悩みすぎない方が良いなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じような方がいらっしゃって、嬉しいです。
    ストレスは妊活の敵ですものね。
    その後、妊娠されたとのこと。私も続けるといいなと思います。

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

方針はよくきく一般的なものだと思います。
でも36歳となると少し焦ってしまいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一般的なのですね。
    そうなんです。ゆっくりしていられないのですが、焦らずリラックスしてまた妊活してみようと思います。

    • 18分前
ママリ🔰

私、妹、妹や私の友達など私の周りでは結構流産経験者います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も知り合いにいることはいるのですが、繰り返す人の話も聞いたことがあるので、不安で。
    今、妊娠中なんですね。
    元気なお子さんが生まれることを願っています。

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

私も当時全く同じこと思いました..
「確率的に多いこと」って言われたって、2分の1とかじゃないんだからならない人の方が断然多いじゃん、なんで私なの?って。
不育症についても検査はありませんでした。
36歳でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです!
    今まで大きな病気もせず健康に育ってきたので、なおさら。
    同じ36歳で経験されたのですね。
    やはり検査は無いんですね。

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

初期の流産なら胎児の問題(遺伝子異常など)なので、お母さんが気に病むことはありませんよ。
不育症についてはお医者さんの言うとおりで、一回で検査することはありません。
また36歳は今どきではそんなに高齢ではないので、なおさら検査に踏み切ることはしないのでしょうね。

今はお辛いでしょうが、お母さんに心配かけまいと赤ちゃんが一旦お空に帰ってしまったのだと思いますよ。
また準備ができたら必ず帰ってきてくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりそうなんですね。
    40代での妊活も増えてきていますものね。
    今月から妊活再開するので、授かれるといいなと思います。

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

基本的にはそうだと思います!


私も上の子産む前に1回、下の子産む前に1回流産してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり、そうですか。
    2回も流産を経験されたのですね。
    でも、2人出産されたとのことで、それを聞いて励まされました。

    • 9分前
✳︎yun✳︎

以前女性のみの職場で働いてましたがけっこうみんなオープンで色々話してましたが新人の子が卵が育たない?だとかどうのこうのとか年下の子が2回くらい化学流産?をしただとか私も流産経験ありますし色々みんな抱えてると思いますよ!
みんな悲しいことだから言わないだけだと思います
私が通った婦人科も産院も50歳くらいの方がいたので失礼にも少しびっくりしてしまったんですが妊娠のチャンスは幅広くなったんだなぁと思い見ていました
考えすぎるとストレスだと思うので1回赤ちゃん来てくれたわけですからお腹に宿ってくれてありがとう精神で過ごされてください

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
デリケートな問題なので、私の周りではあまり聞かないのですが、話さないだけで、いろいろいるんですね。
いなくなってしまった赤ちゃんが、あなたは妊娠できるよと教えてくれた!と思うようにしますね。