
旦那が娘を甘やかし、育児に対する考え方の違いに悩んでいます。育児を旦那に任せるべきか迷っています。
旦那の愚痴です聞いてください😭
うちの旦那は娘にかなり甘くなんでも許してしまいます。
今日も夕飯を食べたがらずお菓子が欲しいとおねだりされました。
まず、保育園から帰ってきてからハッピーターンを4枚ほど食べたので、私は「これ以上ハッピーターンを食べるなら夕飯を食べてからね」と言いました。
娘は私の言葉に癇癪を起こして、帰宅した旦那に泣きついて「ハッピーターン食べたい、ママが怒る」と訴えました💦
旦那からはそんなに厳しくする必要はない、なんでそんなにご飯を食べさせたいのか分からない。と言われました。
私は娘のことを考えてご飯を食べてほしいと思っていたのに、旦那にはそれが伝わらないのだなぁと悲しくなりました。
娘は許せば1日で大袋のハッピーターンを一袋食べてしまいます。
旦那が面倒を見ている日は朝ごはんもお菓子、夕飯もお菓子のような状態です。
食後の歯磨きも嫌なようで「歯磨きしない!やだ!」と癇癪を起こします。
私はとっ捕まえて歯磨きをしますが旦那は「今日はやめておこうね」といって歯磨きさせずに寝かせることも多々あります。(4日連続でこんなこともさせています)
そんな旦那ことを娘は大好きで家ではべったり。
私のことは「ママ嫌い!いらない!」と怒られ、私から注意されると旦那に泣きつきます😅
旦那は娘の通院などを担当するわけでもなく、ただ家で甘やかしているだけ。
絶対に私の方が娘のことを想って育児しているはずなのに。
もう育児のことは旦那に任せて私は家事だけ専念するのもありでしょうか?
もう疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もですよ、、
最近パパパパ〜って来てくれるから
余計甘くなりました。
娘の嫌がることは全部私🙋🏻♀️
旦那はいいとこ取り育児してますよ
そりゃ甘やかしてくれるパパの方がいいよね〜ってなりますよね💦
私は歯磨きとか嫌なことする時に
『◯◯の為だよ〜😭ママがしないといけないねん〜ママは嫌なことばっかりしてごめんね〜』と嫌味っぽく旦那に聞こえるように言ってます笑
甘やかしてるだけで育児してる気になってるの腹立ちますよね
ぜーんぶ全部ママがしてるのに💦

はじめてのママリ
うちも同じです。
先日は子供を任せたのですが、子供ゼリー4つ、アイス一本あげてて驚愕しました。そして暇さえあればYouTube。
甘やかすだけで、子供のこと全然考えてないですよね😅
うちも「ママに怒られるからやめようね」って旦那は子供に言うんですが、
それは人を悪者にする基準だからやめてって言ってます。
ママが悪者になるのは絶対違いますよね!
コメント