※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

明日、総合病院で産婦人科の受診があるのですが、内診があると思うので…

明日、総合病院で産婦人科の受診があるのですが、内診があると思うので抱っこ紐ではなくベビーカーがいいですよね?抱っこしてくれる人とかいないですもんね?ベビーカーでバスに乗るのが初めてで不安なのですが…今って全部ノンステップバスなんですか?

コメント

コアラ

うちは看護師さんが抱っこしてくれたり、ミレーナ入れる時は泣いてたので、内診台抱っこしたまま内診台乗りましたよ😄

  • 🐰

    🐰

    抱っこしてくれる人がいなければ抱っこ紐のまま頑張ろうとおもいます!🥺

    • 1時間前
はるまる

バスの答えじゃないですが、私が通ってる総合病院だと看護婦さんが抱っこしててくれるので、割とみんな抱っこ紐だったりしてます👶

  • 🐰

    🐰

    そうなんですね🥺💞抱っこしてくれると信じて抱っこ紐で行こうと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の通ってる総合病院はベビーカーが多いです!
抱っこ紐でも内診とかはそのままやるか看護師さんが抱っこしてくれるとは思いますがそれ以外で尿検査の時とかは抱っこしたままやるの大変かもです!でも出来ないことはないですよ!
あとは今の時期だと暑いので熱が篭らない様に気をつけたら良いと思います!