※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

トイトレの最初の方って…全く出来ない日があっても仕方ないですか?🥺💦知…

トイトレの最初の方って…
全く出来ない日があっても仕方ないですか?🥺💦

知的中度の障がいがある年中の息子がいます。
会話はできませんが、簡単な言葉の意味は理解できます。

1週間前からトイトレしています。
おしっこがすぐトイレで出来ました。

出来る日は1日3回トイレ出来たりする日もありますが、今日は全然ダメです😅💭
保育園でも失敗したみたいで💭

コメント

はじめてのママリ🔰

仕方ないというか、そういうものだと思いますー!
たまに初日から完璧な子の話を聞くかと思いますが、そういう子の方が珍しいです😊
おしっこがすぐトイレで出来たなんて、それもできない子いる中ですごいです✨

本人のモチベーションもあるでしょうし、少しづつで良いと思いますよ!
簡単な言葉の理解がどの程度かにもよると思いますが、トイトレシールとか使って、おしっこできたらシールを貼る。たまにやる気なくしてる時はキラキラシールを見せたり、台紙指さして「これ全部シールになったらおもちゃ買いに行こうね😊」とか言ったりすると本人やる気になるかなとも思います✨
頑張ってください💪✨

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😊

    上の子の時はすぐに取れたので、下の子はよくわからず、、、🥺

    ただ保育園の先生たちは嫌な顔せず、出来たときは褒めてくれるし、すごく一生懸命やってくれてて😭
    障がいがあるから時間はかかるとわかっていても失敗するとなんだか落ち込んでしまって😂💦

    言葉の理解はちょっと本当簡単なもの『おしっこ出来たらゼリー食べようね!』とかそういうものは理解できるのでそういうもので話して行きます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

最初から出来る子はなかなかいないと思います🥺

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😊

    そうですよね😭
    できない日があってもいいですよね😭

    • 1時間前
ままり

最初どころか毎日トイレ座らせて、トイレで出せるまで2年以上かかりましたよ🤣

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😊

    そうなんですか😳
    何歳でオムツ取れましたか??

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    息子は年中の夏で一度もトイレでだせたことなく、、そこでもうお漏らし上等の強制パンツにして、そこから2週間くらいではずれました!

    • 1時間前