

ミク
うちはその日は半休で帰ってきてもらって
次の日から送迎は主人がしてました!
退院の時とその次の日は休暇をとってもらいました!

こぐれ
うちは保育園児で、平日の昼間でした。
保育園児は保育園行っといてもらって、産気づいて陣痛やばい中自分で陣痛タクシー電話して、自分で入院バッグ持ってエレベーター乗ってマンションの一階行ってタクシー乗って病院行きました。
かろうじてマンションの入り口は、偶然いたマンションの人が開けといてくれました😂
お腹から出てくる30分ぐらい前に夫に病院来てもらって出産立ち会い。
夫は夕方上の子を保育園に迎えに行って、病院まで連れてきてもらって少し面会。
そのまま上の子連れて帰ってもらいました。
入院中は、旦那とファミサポさんで保育園送り迎えをやってもらい、家のことは全部夫が仕事しながらやりました。
普段からやってるから大丈夫でした😊
ファミサポさんは登録とか人捜すのに時間がかかるので、念のため予定日の3ヶ月前からずっと送迎をお願いしていて産後も継続してもらった感じです!
退院後は夫が育休をとったのでフォミサポさんのサポートは終了しました。
実家・義実家に頼れないので、ファミサポさんがいなかったら無理でした😭

おブス😁
とりあえず、陣痛タクシー登録して、37週以降は在宅してもらってました!
年末年始の休みに入る前だったので💦
コメント