
生後1ヶ月半の赤ちゃんが昼間寝るのが難しく、抱っこからベッドに置くと起きてしまいます。土日も一人で育児をしており、家事や自分の時間が取れず困っています。対策や経験談があれば教えてください。
生後1ヶ月半の赤ちゃんがおり、母乳よりの混合で育てています。
夜はすんなり寝てくれるのですが、昼間は🥧を飲みながら寝落ちでないと寝てくれません。
(おしゃぶり使用済み)
また、背中スイッチがひどく、抱っこで寝かせ、ベッドに置いた瞬間に置きます。
ほぼ土日もワンオペなので、家のことや自分のことができず、しんどいです。
なにか対策や、経験談などあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ママリ
私の子供も抱っこじゃないと寝なくて降ろした瞬間毎回ギャン泣きでした😅
寝たな〜と思った20分後ぐらいに降ろしたりすると熟睡して泣かなかったりそれでもダメならもう抱っこし続けてました…💦
土日もワンオペとなるとなかなか休めなくてしんどいですよね、お気持ち分かります。お住まいの市町村で何か育児サービスはありませんか?お金を払ってでも頼れるものは頼った方がママリさんの為でもあるので1度どのようなものがあるか見てもいいのかなと思います!
コメント