
以下の状況の方、いらっしゃれば、アドバイスください!。お子さんが一歳…
以下の状況の方、いらっしゃれば、アドバイスください!
★お子さんが一歳以上
★専業主婦
★旦那さんが18時半ごろ帰宅
★夜ご飯を子供含めて家族揃って食べる
いつ、夜ご飯作ってますか?🤔
4月から主人が配置替えで早く帰ってくるようになりました。(以前は22時過ぎくらい)
なので、夜ご飯をなるべく日中作って、夜ご飯は揃って食べたいのですが、なかなか日中料理ができません😭
息子は朝1時間.昼1.5〜2時間昼寝しますが、朝は家事(洗濯物、掃除機、朝食の後片付け、息子の昼食の準備)で、ほぼ終わってしまい、昼は疲れて一緒に寝てしまいます(笑)
同じような生活環境の方は、やっぱりお昼寝の時間に頑張って夜ご飯作ってらっしゃいますか?😭😭
- bejmbpty(8歳)
コメント

harunon1185
うち同じような感じです!主人は帰り8時ごろですが、私は息子と一緒にご飯食べるのでそれまでに主人の分も一緒に作ります!息子は昼間1回しか昼寝しないのでその間にご飯作ります!私は昼寝しません。

えーた
大変ですよねー。私もお昼寝一緒にしないとダメなタイプでしたw
私はおんぶして夕方に仕上げの段階までやってましたよ^ ^
-
bejmbpty
コメントありがとうございます!
ほんと、支援センターとか行くので疲れちゃって、お昼寝しないと無理です😭😭(笑)
おんぶしながらですね!たまにやってます!うちはテレビも長くて20分しか持たなくて悩みます🤔- 6月11日

さくめぐ
似てます!!
私もお昼寝一緒にして
いないいないばあ などテレビを見てる間にざっと作ります。
-
bejmbpty
コメントありがとうございます😊参考にさせていただきます🙆💖
ちなみにお子さんのご飯は大人と同じものですか??🤔- 6月12日

ママリン
うちは朝寝の1時間に材料切ったりの仕込み、夕方16時からいないないばぁ、おかあさんといっしょ、みーつけた、の3本立てを見ている一時間に炒めたりの仕上げして温めるだけにしておき、
旦那が帰ってくる18:20頃から娘のご飯の準備と大人ご飯の温める等の最終仕上げし、18:45にはみんなでいただきます、します😊
ちなみに、朝の家事(洗濯、掃除、朝食片付け)は娘が起きてる時にやってます。
-
bejmbpty
コメントありがとうございます!
朝寝のうちに仕込みができればほんと理想です😭😭
夜ご飯、18時45分ごろとのことですが、お昼ご飯、おやつは何時頃ですか??🙌
うちはいつも18時前にはお腹すいたーと言われるので、家族揃って食べたいのですが、そこも悩みです💔- 6月12日
-
ママリン
お昼ご飯は、朝ごはん食べた時間からざっくり4時間後にしてるので、大体12時〜12時半の間です。
オヤツは昼寝から起きてからなので、16時〜17時の間にTV見ながらです😊- 6月12日
-
bejmbpty
16時〜17時ごろがおやつなんですね!それなら19時ごろまで持ちそうです!参考にさせていただきます🙆💖
詳しくありがとうございます!!- 6月12日

チィチィ君
朝でも昼でも時間と手が空いている時に下準備だけしときます。(細切れに)
あとは炒めるだけとかにして、主人が帰ってきたら子どもみてもらいながら、仕上げしてます。
あえて、主人と子どもの時間作ってます👍(本当は押しつけてますが…)😚
-
bejmbpty
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます🙆
手が空いてる時に積極的に準備しないと間に合わないですよね💔つい、ぼーっとしたり寝たりの時間も多くなってしまいます💔
ちなみにお昼ご飯の時間、おやつは何時頃ですか?🍘
うちはいつも18時前にはお腹すいたーと言われるので、家族揃って食べたいのですがそれも悩みです😭💔- 6月12日
-
チィチィ君
朝食6:30
おやつ10:00
昼寝11:00~13:00
昼食14:00
夜飯18:30
風呂19:30
就寝20:00
午後のおやつは食べたり食べなかったりまちまちです✋
昼寝を2~3時間してくれるので、私も少し寝てから家事してます👮
少し寝ないと疲れちゃいますよね😪- 6月12日

はるママ
私もその条件な感じです!
昼寝してる間に作るのが理想的だと思ってはいるのですが、私も唯一ゆっくりできるときなので寝ちゃったりします(^^;それに音に敏感なのか、横にいないとすぐ起きて機嫌悪いので(T-T)
なので私も他のかたと同じく夕方のテレビつけてる間に作って、ぐずったりして間に合わなければ主人と遊んでもらってる間に準備します(^-^)
7時過ぎには皆でいただきますしてます😁
-
bejmbpty
コメントありがとうございます!
ほんと、つい一緒に寝てしまいます😭💔今日こそは!と思いながら4月から2ヶ月経ってしまいました😭😭(笑)
ちなみにお昼ご飯、おやつの時間は何時頃ですか??
うちはいつも18時前にはお腹すいたーと言われるので、家族揃って食べたいのですがそれも悩みです😭💔- 6月12日
-
はるママ
一緒に少しでも寝ないとしんどいですよね😁
うちは昼寝がだいたい昼前から昼過ぎにかけてすることが多いので、昼食は13時から遅くて14時過ぎになっちゃいます(>_<)
昼食が早く食べれた日は16時くらいにバナナとかパンとかあげてます(^-^)
そうですよね✨😊🍀私も最初は先に子どもを食べさせて、あとで大人が食べる、みたいな感じだったんですが一緒に食べちゃったら一気に片づくし、食育にもと思って変えました🍀- 6月12日

ちび➰ず
この頃旦那が6時から6時半頃帰宅なので
子供達と一緒に食べさせるようにしてます
専業主婦です
ご飯は、4時半頃から支度して、遅くても5時半には準備完了してます
煮込み計
-
ちび➰ず
途中で押しちゃいました
煮込み系は、4時から準備しますが、後は、子供達が手伝ったりするので、その時間帯です
昼寝の時間にはあまり作らないです
匂いで、すぐ食べたいと言う子たちなので(-ω-;)- 6月12日

はじめてのママリ🔰
私の場合は
8時ごろ朝ごはんを食べ終わったら
洗濯機を回し、
Eテレを子供に見せてる間に
朝食の後片付け、夜ご飯を作ってます。
洗濯が終わり干してから
掃除機をかけてます。
大体9:30~10:00頃には終わってます。
bejmbpty
コメントありがとうございます!
ママさんはお昼寝しないんですね!😭😭見習わないとです😭😭