
3階の部屋ってどうなのでしょうか?私達は1階にしか住んだことがありませ…
3階の部屋ってどうなのでしょうか?
私達は1階にしか住んだことがありません。
足音などで下に迷惑かけてクレーム言われたら怖いからです。
しかし転勤で次社宅に住むのですが、会社から送られてきた2つの物件で迷っています。
1つ目は1階で2LDK、学校まで徒歩20分 築年2011年
一階の希望は通っていますが、学校が遠く感じます。
2つ目は3階(一番上の角部屋)で3LDK、学校まで徒歩10分、軽量鉄骨造で築年1999年。
全室洋室の希望でしたが一部屋和室。学校まで近いけど3階なので迷っています。
子供が4年生とはいえ、やはりドタドタしますし、私も夫も1時くらいまで起きていること・私がトイレ近くて夜中何度もトイレに行きます。
私達が今まで1階しか住んだことなくて、上の階の生活音や、お子様がバタバタしたり、友人よんで騒いでてもクレーム言ったことないですが、もしも自分たちがカーペットひいたり対策頑張っても言われたら怖いです。
家を追い出されたりするかも…ご近所トラブルで何かあったら…と考えると1階の物件にすべきか…
皆様ならどうしますか?
- まるこ(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いは結構高級なマンションの三階に住んでいて(ファミリー向け)それでも下の人がすごく気にしいな人でクレーム何回も来てるみたいです…そんな高級なマンションでも音とか聞こえるんだ…と私もびっくりしてます…なので一階の方が無難かなぁと。
まるこ
高級マンションでも、ファミリー向けでも何度もクレームくるんですね🥲
3LDKならどこの家もお子様がいそうな気がしますが、それでも相手がどんな人か分からないから不安ですよね🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、そのクレーム入れてきた人も普通に子供2人くらいいるみたいで…💦住んでみないと当たり外れわからないですよね😭😭😭
まるこ
きっと知り合いの方も対策されているのに、何回もクレームきたら嫌になっちゃいますね…。
自分たちで内見もできないし、住むまで何もわからないのが怖いです😭