はじめてのママリ🔰
上4歳ですが、たしかに車内で食べることないかも…🤔食べる流れにならないというか
食べさせたくないならそのままで良いと思います!帰ってから食べようねーとか?
Pipi
1歳半くらいから食べてます😂
よく遠出もしてたので時間潰しも兼ねてたり
近くてもコンビニでお菓子とか買うとぐ開けてー、ってなるので
あまりベタベタにならないものとか、種類は選んでましたが
車内で食べながら…は結構あります(笑)
ママリ
うちは逆に小さいとき(0歳1歳)のときは食べてたけど今は食べません。
車内の飲食は嫌がる人も多いですよね。お菓子を食べるのが普通というのは初めて聞きました!
-
ママリ
でも、そういえばですけど移動時間が長くてグミを1つとかならあります!- 8月19日
さくらもち
赤ちゃんの時から車でもハイハイン持たせたりして乗せてました🤭
お菓子やおにぎり食べさせたりは普通にしてますが、チョコやアイスはこぼすと面倒なので食べさせないようにしています。
3児mama
食べるのが普通なのかどうか分からないけど…うちは食べさせません🤣
移動中にお菓子を食べさせるタイミングがいまいち分からないです🤣
ゆう
小学生2人いますが、基本的に車でお菓子は食べません。
食べてOKなのは飴、飲むゼリーぐらいです。
それ以外のお菓子は家か遠出ならSAで食べたりです。
私が子供の頃も車でお菓子食べることはなかったので、そっちが普通かと思ってました。
あ🔰
普通かわかりませんが、うちはお出かけするときなんかはお菓子あげてます😂
小さめのおせんべいとか、ラムネ(口に入れるとすぐ溶けるようなタイプのやつ)とかあげてますね🤔
保育園で遊んで帰ってくるとそれだけで靴についた砂で車内汚れるし、子どもに言ってもわからないうちは 食べこぼしとか気にしてません😂笑
親や各家庭の考え方によるんじゃないでしょうか??😂
はじめてのママリ🔰
遠出のときくらいです!
はじめてのママリ🔰
どっちが普通かは分かりませんが、うちも基本的には食べさせないですね!
長時間とか、お昼の時間に重なる〜とか、ちゃんと隣で見てられる状態なら食べさせる事もありますが🤔
しかし、他人は絶対無しですね!
汚されるの嫌です😇
ママ友さんも、人の車なんだからせめて食べさせる前に聞いてほしいですね😇そしたら断りやすいのに。
はじめてのママリ🔰
異常なことではないので
まぁ普通ですね💡
うちは2歳くらいからあげてます👌
もしやめてもらいたいなら
「ごめん、これ夫の車で
飲食禁止になってるの〜💦」
って言っちゃうのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
小さい時からうちは普通ですね!
実家等遠方だったので遠出の頻度も多く、車社会のところに住んでたので!
他の子がするのは嫌ですね💦
身内ならOKですが、旦那側の子を乗せたら毎度汚されます🫠
みー
うちは普通に食べさせます!私の親は私が子供の頃、飴だけはOKでした(酔いやすい子どもだったので)。
食べさせる、食べさせないどちらが多数派かは分かりませんがどちらも普通のことだと思います。
なので、嫌なら嫌って言わないと伝わらないと思います💦
退会ユーザー
普通かなと思っていました😳遠出した際などおやつ時間にハイハインなど食べさせてました!!
ただ絶対ではないから嫌な場合は断っていいと思います!!私は自分の車ならいいけど他の子が乗った際にお菓子は嫌ですね😂チャイルドシート乗せてるでしょうからお菓子詰まりますし😂
姉妹のまま
1時間程度くらいの近場でのお出かけではしませんが、帰省(渋滞・休憩次第だけどほぼ渋滞・休憩なしでも6時間)のときとかは赤ちゃんの頃から食べさせています😊
じゃないと間が持たないので💦
退会ユーザー
うちはお利口さんにしてられないのでお菓子あげてご機嫌取りしてます😂
とはいえ、移動のたびとかではなく、だいたいのおやつの時間とかぶってる時(9:30と15:00)に車の中ならあげてる感じです!
保育園と同じリズムにしてます😊
コメント