※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫などの家事に必要な家電、自分1人できめます…

洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫などの家事に必要な家電、自分1人できめますか?
ご主人と相談しながらあーだこーだ言いながら決めますか?

私はこんな機能が欲しいなど考えつつお店で見て店員さんも含めて相談しながら決めたいと思っていたのに…

お店には一緒に来てくれるものの、どれにするか決めたのー?大きさ測った?あっち行ってくるね〜と。俺が使うものじゃないから決めていいよって。

一見優しいけど金額の問題もあるし全任せって…

コメント

マカロン

うちは逆で夫が調べて、わたしに機能説明してくれて、要望を聞いて、最終決断してくれます。

はじめてのママリ🔰

基本は私が独断で決めます笑

ママリ

調理家電は私が全部決めてます!わかんないって言われました😂
掃除機とか洗濯機はこだわりあるみたいで口出してきますが、正直折り合わないし値段高いもの選ぼうとするので揉めます…😅

ちゃたこ

我が家は私が機械音痴だし機能の比較も苦手で…😭旦那が一人で決めます!

妊活ねこ

うちも興味ない感じなので
基本全部自分で決めました!
迷う場合は絞って、選んでもらう感じにしてます💡

まりん

2人で決めます!
1人で決めれるの羨ましいです😂

はじめてのママリ🔰

うちは逆に全部相手に決められ勝手に買われてました…(笑)私にはお金出させない代わりに俺が選ぶ!的な感じで機能より安さをとった感じで今不便です😭自分で決められるなら自分で決めたいです

はじめてのママリ🔰

電子レンジは相談せず買い替えました😌

買い替えに関しては一応相談します。
向こうも『いいんじゃない?いいよ!』となれば探して、良さそうなのが何個かあったら(値段や機能性など含め)もう一度相談し、この中から決めて買います。

ママリ

それで金額にケチつけないなら楽でよくないですか!?😃✨

うちは、2人で相談するけど結局は使うの私なので私の選んだものになりますよ!
店員さんに聞いたりもします!

ポム

うちもそんな感じですが特に不満はないです。お店には一緒に行きますが決めるのは私です!
欲しい機能とか自分の思いどおりになった方がよくないですか?😊
一応買う前に金銭面含め夫の意見は聞きますが、家電は自分が好きなものを使いたい派なので😄

ままくらげ

誰がどれくらい使うかと、どっちが特にこだわってるかで私
の独断、夫にお任せ、二人で相談してます☺️
掃除機に関しては、掃除好きな私の独断です🤭
支払いは夫なので一応予算の確認はしてますが。

a.

主に使うの私なので、私が決めます🤣夫はお金払うだけです笑