※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の駐車場で娘が友達のママの車を叩いてしまいました。謝罪はしたものの、改めて菓子折りを持って謝った方が良いでしょうか。傷は無かったと思いますが、確認できていません。

保育園の駐車場で娘が持っていた空のペットボトルでお友達のママの車を叩いてしまいました😭
その場にお友達やママさんも居たのですぐ謝りました。
「大丈夫です」と言ってもらえてそのままお友達のママさんも車に乗って帰ってしまったんですが、改めて菓子折りとか持って謝罪した方がいいでしょうか?
傷は無かったと思いますが、大丈夫ですと言われたのに傷がないかジロジロ見るのも……と思ってしっかり確認出来ていません🥲

娘のことはめちゃくちゃ叱りました……損害賠償の保険にも入ってるので最悪使って凹みなどあれば直そうと思ってます😭

コメント

はじめてのママリ

その場で凹み、傷を確認するのが一番だったかなと思います😢
お互いのために。
大丈夫ですと言っていたなら大丈夫かもしれないですが、変なこと言いますけど、もし後日相手側が自分で傷つけて、傷ついてましたと言われるかもしれないし…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    また叩いたりしたら嫌だったので謝ってすぐに離れてしまいました🥲
    その可能性はありますよね……😭

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

私なら、その場の大丈夫ですを鵜呑みにしないで、改めて菓子折り持って謝罪しに行きます。今後の関係もあるので。
傷があろうがなかろうが、しっかりしてる人だなって思われた方がいいです。
同じ保育園なら(ハッキリ言えない方だと尚更)その場では大丈夫ですとしか言えないかもしれないし…
大丈夫ですと言われても、傷がないからその場でジロジロ確認するべきです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ちなみにいくらくらいの菓子折りがいいと思いますか?
    帰りの時間、少し待てば同じくらいの時間になるかなと思うんですが、待って渡すのはありでしょうか🥲

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1,000円くらいのものでいいと思います。
    駐車場で待って渡すで全然いいと思いますよ。
    今後、どの場面でもお子さんに物を振り回したりするのはやめるようにしないとですね…

    • 6時間前