
今の保育園が2歳までなので、3歳から保育園か幼稚園悩みます!私は時短勤…
今の保育園が2歳までなので、3歳から保育園か幼稚園悩みます!
私は時短勤務で、幼稚園の場合預かり保育利用予定です。
単純に働きやすさだと保育園かな…と考えてますが、近くにどちらもあるので悩んでます。
どちらもメリットデメリットあると思うのですが、悩んだ方、両方通われた方がいらっしゃいましたら教えてください🙇♀️
私自身3歳から幼稚園に通って、ものすごく嫌だった記憶があります😂(学校みたい?というか何が嫌だったか毎日緊張して行きたくなくて泣いてました😂)
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント

ゆり
認可の保育園落ちたときに、幼稚園の預かり保育園も考えましたが、幼稚園の方が休みが多かったりしたので、保育園にしました!あと、私立だと父母会や役員決めたりとかそーゆーのがないけどです!公立はあるそうですけど、、
保育園の方が働くママに寄り添ってくれてる感じありますよね!

はじめてのママリ🔰
保育園にしました!
決める前にどちらも見学しましたが、
幼稚園の方は預かり保育利用者が少なく私が迎えに行く時間では最後の1人確定になるのでやめました笑
あとは無駄にお金かかる(制服とかもろもろ)でやめました笑
-
はじめてのママリ
たしかに預かり保育の人数も聞いてみないとわからないですね!!🥹
1人は寂しいですね😭
制服かわいいですけどね😂高いですよね😂
ありがとうございます🙇♀️✨- 1時間前

ままり
今幼稚園と保育園両方通ってます🙌
幼稚園メリット
・園での習い事がある(預かり保育中に送り出してくれる)
・制服可愛い
・小学校準備が入念(勉強から礼儀作法から色々)
幼稚園デメリット
・お弁当
・とにかくお金かかる
・行事と休みが多い
・預かり保育の人数少ない
保育園メリット
・平日行事少ない
・子どもの人数が多い
・給食
保育園デメリット
・習い事する時間ない
・勉強はしない
下の子がいま小規模保育園で3歳から幼稚園のつもりでしたが、上の子も卒園してしまうので他の保育園に通わせることに決めてます😂
はじめてのママリ
休み取れなくはないですが、自由にというわけにもいかないので…やっぱり保育園の方が仕事的には安心ですよね😮💨
ありがとうございます🙏✨