※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2ヶ月半差で妊娠・出産した親友。どちらも男の子です。まだお互い妊娠中…

2ヶ月半差で妊娠・出産した親友。どちらも男の子です。
まだお互い妊娠中に名前の話になって、私はこの名前がいい!って言っていたのがありました。
でも旦那の同級生で女の子で同じ名前が何人かいたり同姓同名の子もいるって言われたから付けられないんだよね〜と話しました。
キラキラではないですが、今っぽい名前でもあるのかなと思います。
で、親友は旦那がキラキラっぽい名前つけたがってさ〜。例えばレンとか。なんか嫌で〜。お互いの名前を取りたい。
って言ってました。
レンくんってキラキラじゃないだろと思いつつ、お互いの名前取るのは良いね〜と話してたんですよね。
んで産まれていざ名前聞いたら、めっちゃキラキラ?というか漢字がキラキラ笑
読めるけど、レンくんで嫌と言っていた人がつける名前ではないなと😂
しかも私が付けたかった名前と一文字違い😂(例えば私がアイくんと付けたかったけど、親友はアウくんと付けた、みたいな)
確かに2人の名前は一文字入っているけど、どちらの漢字をとるわけでもなく。
別に他人がとやかく言うことではないけど、実際につけた私の子の名前ともなんとなか似てるし付けたかった名前とも似てるし、なんだかなって思った話でした😀

親友だから冗談混じりに言えるっちゃ言えるけど、まあここだけで留めておきます!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

知らずに名前が似るのは仕方ないと思いますが、私ならママリさんに「この名前つける!」と先に言われて、その時点でこちらが候補決まってなかったら避けるかな〜と思います😓💦

私も同じような状況なので、お友達に嫌な思いさせないよう気をつけたいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も避けます😂
    割とそういうことある子なので悪気はないんだろうけど気になりますね😂笑

    • 21分前