一年生の娘を持つ専業主婦が、夏休みの楽しい時間が終わることを悲しんでいます。学校が始まると、忙しい生活に戻ることに不安を感じています。周りのママ友とは意見が異なるようです。似たような気持ちの方はいらっしゃいますか。
一年生の娘がいる専業主婦です。夏休みなので子供はずっと家にいて、24時間一緒なのはしんどい面もあるんですが、夏休みがもうすぐ終わるのが悲しいです😭
娘とお出掛けしたり帰省したり、お友達呼んでお泊り会したり、なんていうか時間に追われない感じが好きなんです。
学校が始まるとまた朝早くに送り出して、帰ってから学習のフォロー。時には子供の人間関係にヤキモキして、早く寝かせなきゃって時計ばかり見る生活。
周りのママ友は早く学校始まってほしいって方が大半なので、私が珍しいのかなと😅同じ方いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じく1年生です😅
夏休み終わるのが寂しい気持ちが5割、もう勘弁して欲しい気持ちが3割、そして休み明けリズムを戻せるのか不安なのが2割です…
良いお母さんだと思います😭✨
私はちょっと疲れてきましたよ〜
mamari
お気持ち、とてもよくわかります!
たぶん、少数派だと思います😅
7月
もうすぐ夏休み。お昼ごはん考えなくちゃいけないし、宿題やらせたり😥……みたいな内容で共感し合うママたちの間で、ただニコニコして話を聞いていました。
本日ちょっとした集まりがあり
あと2週間…早く夏休みが終わればいいのに…等で盛り上がる会話の中
『あと2週間で終わっちゃう😢』と寂しくなっていました。
子どもたちとの時間は、もちろん大変なこともあるけれど、それ以上に貴重で幸せな時間だと感じています😊
おやつに何を作ろう?一緒に作ろうかな?
今夜は(ごはん)何にしよう?
それ考える時間も楽しい時間です😊
-
はじめてのママリ🔰
やはり少数派ですよね😂子供が女の子一人で大人しめなのもあって、全然苦じゃないんですよね。今日は何しよう、どこ行こうって考えるのも楽しいですよね☺️
- 8月19日
-
mamari
子どもが4人います。 苦ではないんですが、喧嘩したり、お手伝いしようとして失敗したり…いろいろあります😅
それでも、一つ一つが良い経験になっていると思いますし、振り返ると全てよい思い出です😊- 8月19日
アテ
私も同じですよ〜
夏休み終わるの嫌です😭同じく専業主婦なので24時間一緒、1人になる時間なんてないけど、ずっと夏休みがいいです(笑)
珍しいんですかね?
夏休み大変だけど、朝からバタバタしなくていいし、時間に終われなくていいから気持ち的に楽ちんです。
-
はじめてのママリ🔰
私の周りは、早く学校始まってほしいって声が圧倒的に多いです!
1人時間は学校行ってくれた方が持てるんですけど、朝のドタバタも帰宅後の宿題フォローも寝かしつけまでの時間との戦いもない夏休みの方が、精神的に楽です😅- 8月19日
はじめてのママリ🔰
夏休み終わるの寂しいなぁーって思います‥😭
どちらかというと
平日上の子2人が登校園してもらった方がゆっくりはしてるけど
2歳と2人きり‥
逆に寂しいです‥😭
3人いた方が毎日賑やかで楽しい🤣笑
でも絶対少数派です。笑
-
はじめてのママリ🔰
3人いらっしゃってもそう思えるの素敵ですね💓うちは1人なので楽だと感じるんだと思ってました。
時間に追われずのんびり過ごせるの、いいですよね☺️- 8月19日
ままくらげ
同じく一年生です。
キャパが狭すぎて、今は毎日子供の反抗期に泣きそうになりながら子供と向かい合ってます😭
今も普段はリズムを崩さないように、帰省で崩れたリズムと旅行に向けた体調管理をいかにするか、残り2週間で本人のやる気のない宿題(日記と自由研究)をどう終わらせるか、給食なしの食事の栄養バランス、もう頭がパンクしそうですと言うかしてます😣
本当は子供の希望でお菓子やパン作りもしたかったですが、気力も体力も時間も足りなくて泣けてきます。
ママリさんみたいに気持ちに余裕を持って向き合いたいのですが、上手くいかないですね。
毎日子供の反抗的な態度も凄まじく、一触即発みたいな雰囲気で荒れてます。
コツがあれば知りたいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
コツは適当!です😂きっとままくらげさんは、とても素敵なお母さんなんですね。私はズボラなので、朝も遅いしご飯もその日ある物。だから楽だと感じるんでしょうね!パンは私が好きでよく作りますが、その間子供はゲームとかしてますし全然教育には良くないと思います😂
ただ宿題や身支度、片付けなど、最低限の事は終わらせた後に遊ぶっていうのは徹底してます。あとはもう何でもありです😂- 8月19日
-
ままくらげ
いえいえ、こうあらねばが強すぎてガミガミしてしまってるのでママリさんを見習いたいです😭
ちゃんと身支度などしてくれるなんてお利口さんです🥹
息子にも見習ってほしいですね😂
そろそろ新学期に向けて生活リズムを正したいところですが、今更ながら少し手を抜いてみようと思います✨
参考になりました!昨晩の泣き言にお付き合いくださりありがとうございます☺️- 8月19日
はじめてのママリ🔰
私にも小1の娘がいます😊同じく専業主婦です!
小1の長女だけだったら楽しい夏休みだろうなぁと想像するときがあります🤣
実際は4歳の次女と喧嘩ばかりで家の中がうるさいので、「夏休み早く終われー」とばっかり思ってしまいますが、それ以外は夏休み楽しいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
はい、1人だと静かです😂女の子だとカフェとか可愛いショップも一緒に行けますしね!
ただ子供目線では兄弟いた方が持て余さないだろうなって思うので、その環境が羨ましいです☺️- 8月19日
ママリ
一緒です✨上の子小4、下年長2人とも男の子ですが家でゆっくりおやつタイムが日課でまったりしてるし2人とも夏休み終わったらいない、寂しいです(笑)
上の子は特に学校終わるの遅いし習い事あるし寂しい(笑)
珍しいかもしれないです😁
はじめてのママリ🔰
リズム戻せるか不安なの分かります😭情けないですが、私がまず起きれるのか…って感じなので💦笑