
流産後に再妊娠した際、周囲への報告タイミングについて悩んでいます。義両親と近くに住んでいるため、体調やお腹の変化で気づかれる可能性があります。前回の流産で感情を揺さぶったことを考慮し、今回はいつ報告すべきか迷っています。
流産経験後に再度妊娠をした方
とのタイミングで周りに報告しましたか?
義両親とは徒歩圏内に住んでいて
よく一緒にも出かけます。
なので、そのうち私が体調を崩したりとか
お腹の大きさが目立てばすぐにバレると思いますが
前回、妊娠報告後にすぐ流産してしまい、
喜ばせたり悲しませたりさせてしまったなぁと思っていて
今回はいつ話そうかなぁと悩んでいます。
- ママリ(8歳, 10歳)

ママリ
安定期で報告しました🥲

ママリ
私の親には5ヶ月(ちょうど帰省する用事があったので)
夫の親には6ヶ月になってから報告しました。
うちはコロナ禍かつ車で1時間半〜飛行機の距離なので隠し通せましたが、徒歩圏内だとバレちゃいそうですね…🤔
私も妊娠報告の数日後に流産したので親を悲しませたくない気持ちがよくわかります😢

はじめてのママリ🔰
義母、義父には、一緒に仕事をしているので、妊娠検査薬が陽性になって次の日に胎嚢確認してからすぐに伝えました。
私の親には、安定期まで言わないでおこうと思いましたがつわりが辛すぎて
助けて欲しかったのでつわりピークの9週くらいに伝えちゃいました😂
親友には、妊娠検査薬で陽性になった時に言いました。
その他の友人は安定期入ってから、会った時に伝えました!
コメント