
これ旦那に指摘するのどう思いますか?息子は完全にママっ子です。機嫌の…
これ旦那に指摘するのどう思いますか?
息子は完全にママっ子です。
機嫌のいいときはパパでも大丈夫ですが、眠い時、寝起き、コケたりしたときなどの対応はママじゃないとダメで、普段はパパが注意とかしても言うことも聞きません。
今は自宅保育で、ママと過ごす時間が圧倒的に長いので、仕方ないとは思います。
ただ、週末や平日夜に家族で過ごす時間の旦那の対応に不満があります。
子供のこと大事なのでは伝わるし、基本は優しくていいパパではあるんですが、ご飯中やみんなでソファでくつろいでるときなどもずーーーっとスマホみてます。
ショート動画とかを延々とみて、しかもスマホ見てる時はスマホに集中してるのでこっちが話しかけても気づかず無視されることも多いです。
息子も同じように無視されてたりして可哀想です。
私は食事の時のスマホは極力触らないようにしてるし、食べ終わるのが遅い息子に合わせてみんなでご馳走様するまでテーブルで待ちます。あまりにも遅いと食事切り上げさせたり家事しながら見てたりすることもありますが…
でも旦那は自分が食べ終わったらすぐソファへ行きスマホ…
外食に行っても注文してご飯出てくるまではスマホ…
食べ終わってもスマホ。食べながら見る時もあります。
息子第一、家族の時間を大事にと考えてる行動とは思えません💦
それなのに息子がパパいや!ママがいい!というと、「なんでママじゃないとだめなの?」と不満そうというか悲しそうと言うか…
一緒に過ごせる時間がママより短い分、その短い時間でもっと息子に向き合ってあげれば少しは変わるのでは?そんなずっとスマホ見てるくせに都合よく頼られようなんて虫が良過ぎるのではと思ってしまいます。
旦那に伝えようかと思ってるのですが、どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
スマホの使い方を改善してもらうように言うのは良いと思います!!!
ご飯中や子供と遊んでいる時は触らないようにして欲しいと私なら伝えます!
ただご主人がスマホ触ってるのとお子さんがママっ子なのは切り離して指摘した方がいい気がします🤔
コメント