 
      
      親友の結婚祝いとして、ご祝儀と別にお祝いの品や新居祝いを渡すべきか悩んでいます。全て渡すのは多すぎるでしょうか。
大親友の結婚祝いについて
親友が結婚しました!お祝いを渡したいです。
私は結婚式を挙げ、その際にご祝儀を頂き、それと別で親友含む友人3人から結婚祝いでホットプレートを頂きました。
親友は家族婚だったので、まだ私からご祝儀は渡しておりません。
この場合、ご祝儀+お祝いの品を渡すのでしょうか?
(私が結婚祝いを頂いた友人とは疎遠のため、一緒に渡す事は考えておりません。)
それと最近お家を購入したらしく、今度遊びに行くのでそのお祝い?(イソップのハンドソープ)も渡す予定です。
ご祝儀+結婚祝いの品+お家のお祝い
全て渡すと多すぎますか?💦
- ママリ
 
            はじめてのママリ🔰
ご祝儀と、品物ひとつでいいのではないでしょうか?
 
            はじめてのママリ🔰
結婚式に出席する訳じゃないので
自分の時に頂いたとしても
ご祝儀はあげないですかね🙇♀️
相手もお返しに気をつかうと
思いますし💦
 
            はじめてのママリ🔰
ご祝儀なしで、結婚祝いのプレゼントとハンドソープで良いのでは🙌
 
            ママリ
はじめてのママリさま
皆さまへのまとめての返信失礼します。
確かに、渡しすぎは向こうが気を遣いますよね💦
お祝いのプレゼントとハンドソープを渡すことにします!!
お答えいただきありがとうございます😭✨
 
   
  
コメント