※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

皆さんに質問です!2人目が3月生まれなのですが、3月に保育園落ちたら(…

皆さんに質問です!

2人目が3月生まれなのですが、
3月に保育園落ちたら(例年3月は空きなし)
4月は保育園受けますか?(例年4月は空きあり)

それとも、9月まで延長で4月は受けないですか?
※9月は枠が埋まることもあるため、他園になる可能性あり

1人目は来年年長です。
ちなみに来年から3人目の妊活も考えています。

コメント

3人目のママリ🔰

2人目3月生まれです!
お気持ちわかります🥹
めちゃくちゃ悩みましたが、1人目から年子で連続育休だったので自宅保育も疲れてきてて復職するために年度入園申し込みしておいて3月は延長、4月復職日まで延長して復職しました!

今思うのは、さすがに3人年子は考えてませんでしたが、2人目の子とももっと関わってあげたかったなぁですね🥹💦
なので、妊活するしない関わらず9月まで延長してまた延長となっても2年目の3月分は無給で復職するんでもよかったかなと😅

3人目の妊娠期間(産休期間)が1人目の卒園入学かぶってますが、そういう時期に仕事気にせず家にいれるのはメリット感じました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    年子なら確かに私も復帰する気がします🥹

    なるほどーーーー!参考になります🥹私もひとりひとりとしっかり関わりたいなと思う反面、スムーズに妊娠できたら、妊娠中に自宅保育できる自信もなく(切迫流産経験あり)、、迷っています😭

    • 3時間前