
妊娠後期に免疫力が低下し、身体の症状がまとめて出ることはありますか。ものもらいや皮膚炎が悪化し、出産に集中したい時期に不安です。似た経験や対処法があれば教えてください。
妊娠後期の妊婦の免疫力について質問です。
出産が近づくと、妊娠前からたまに出ていた身体の症状が急にまとめて出てくることってよくありますか??
妊娠中は免疫力が下がるとは聞きますが、正期産で急にまとめてものもらい・癜風を発症し、脂漏性皮膚炎が悪化して、モヤモヤしています💦
もともと体質的に菌に弱く、上記の疾患以外にもカンジタ膣炎・副鼻腔炎など色々と罹りやすいのですが、出産に集中したいこの時期に他の症状が出てきてしまって…💦
ちなみにB型溶連菌の検査も陽性で出産時に抗生物質投与の予定です😭
菌に関わらず、正期産で突然こんな心身の症状が出た、こんな対処した、産後は良くなった、などありましたら是非教えて頂きたいです😌
ひとまず今日皮膚科と空いていたら眼科に行く予定です!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ままり
入院する前々日あたりに娘の風邪が移り、入院中には酷くなりました😂
副鼻腔炎と咳喘息になりました😂
後期に入る前に左太腿の痺れ発症。当時は原因不明。
あとは足の浮腫が酷くなりました💦
漢方飲んでも全く効かず。
出産時に助産師さんに太腿の痺れのことを聞いたら、中には浮腫で痺れる妊婦さんがいるから多分それなんじゃないかな?と。
産んで浮腫がなくなるとその痺れもなくなるかもしれない。と言われました🥺(確かに産んだあと痺れなくなりました🥹)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
出産前に大変なご経験をされましたね💦
上のお子さんがいらっしゃるとやはり感染などのリスクはなかなか避けられないですよね😭
太腿の痺れ、私も中期に経験しましたが、私の場合横向き寝を辞めたら痺れがなくなりました😌
妊娠中は身体がいつもと違うとはいえ、突然異変が起きるとモヤモヤしますね😶🌫️
産後はもっと大変だと思うので、
私も無事、出産できたら今ある諸々の症状がなくなることを祈ります🥹