
旦那が友人との会話を誤解し、責められていると感じて怒りました。友人は私を褒めようとしたのに、毎回の会話が気まずくなり、コミュニケーションが難しいです。何かの病気でしょうか。
旦那氏国語力なさすぎて、このお盆にワンオペ同士で海行ったママ友が、後日家族同士で集まるご飯の場で大変だったねって話をしたら、自分が責められてると思って、何だお前自分ばっか頑張ってるみたいにと私にキレてきたんだけど。
しかも私から始めた会話ではなく、友達が大変だったよね、でもあなた頑張ってたわよねって褒めてくれようとしたまである。(旦那の前で私を立てようとしてくれた)
結構毎回旦那が黙ったり、一言で空気悪くして皆さんが気を遣って話題を変えたりして会が終わる。
世間話を世間話できないのしんどい。
家に帰り、そうではなくて友達はこう言いたかったのでは?と伝えても私が悪いと変換されて会話が通じません。
何かの病気なんですかね?
なんか病名ついてたら楽になるのにと思います。
- はじめてのママリ🔰

ママリ子
うちの夫に似てるかもです。
うちの夫はちょっと指摘されたりすると逆ギレです。
自分の心を守ることに全振りなんですよね。自意識過剰だし。
主語が全て自分で、客観的に見れないし、他人がどう思ってるというのも想像できないです。
なので、会話は通じません。
責任転嫁なんて日常茶飯事です。
義家族みんなそうなので、たぶん家庭環境が悪かったんだな。。。と思ってます。
義母の子育て失敗作として見てます笑

はじめてママリ
旦那もそうです!
俺が悪いってこと!?とか少し指摘するとすっっごい不機嫌な顔で対応してきます笑
めんどくさいですよね〜〜
親にそうやって育てられたんだね。甘々で育ててきてもらったのね♡♡♡って思ってます!
コメント