コメント
はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月でも耐性ついてないです😂💦夜とか特にです💦
みみみ
分かります…!!
声も大きくなってきてるし激しいし…
「そんなに泣くかね!?」って毎回なって
私も夜が来る度、ソワソワします😭
ただもう疲労で眠すぎるので、「泣いたら抱えて別の場所に移動!」って思って寝ることにしてます😫
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、、新生児の頃もうわー!ってなってましたが比じゃないです😭寝かせておけるのすごいです!!
私が敏感なのであの声をそのままにすることできなくて💦- 8月18日
ちょこ
泣かれるとキツイですよね🥲
その気持ちとてもわかります、、、
長男の時は何もかも初めてで、もう本当に辛すぎて泣かれるとお腹が痛くなったり、難聴にもなりました🫠
激しく泣く赤ちゃんはたくさんいるので安心してください😊
安心してと言っても、はじめてのママリ🔰さんからしたら心配になりますよね😣
もう少ししたら、泣くだけでなくニコニコしたりもするので、ちょっとだけ気持ち楽になるかもしれません🥰
ちなみに、長男はギャン泣きタイプで一時期声が枯れていたこともあります😂
-
はじめてのママリ🔰
難聴にまでなられてしまったのですね😭
お腹痛くなるのとってもわかります💦
我が子だけじゃなくてよかったです…
できれば全赤ちゃんすやすやと寝て欲しいのですが…
顔を真っ赤にして、声(呼吸?)が一瞬止まるとか泣きすぎて手がプルプルしたりとかありましたか?😭- 8月18日
-
ちょこ
お腹痛くなりますよね😭
泣いてても放置してOKとかよく見ますが、特に一人目の時はそんなこと出来ずめちゃくちゃ大変でした、、、
泣きすぎて声や動きが止まる(口は開けた状態で)ことは3人全員ありました😰
泣きすぎて手がプルプルもあります💦
特にギャン泣き長男はしょっちゅうで、抱っこしても何しても駄目大変だった記憶があります🫠- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、そもそも泣き声を長時間聞けないので放置できなくて😭
そうですそれです💦
抱っこも効かないときは本当に心が参っちゃいますよね😭
寝ないお子さんはいらっしゃいましたか?もしいたらいつ頃から落ち着いてきたのかもお伺いしたいです🥲- 8月20日
-
ちょこ
わかります😭
泣き声聞くの辛いし、放置無理ですよね☁️
お子さんちゃんと寝てくれますか🥲?
長男は全然寝てくれず、毎晩夜中の2.3時まで大泣きでした🫠
酷いと外が明るくなっていた時もありました😂
確か1歳過ぎくらいからようやく落ち着いた記憶があります😰
小学生になった今は逆に眠りが深すぎて、一度寝たら自ら目が覚めない限り起きてくれません、、、笑
三男は初めのうちはめちゃくちゃ寝るタイプでしたが、7ヶ月の時に急に全く寝なくなり(1時間に一回泣き叫び)、1歳過ぎてから少し落ち着いて今は毎晩2.3回起きています😇- 8月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
こちらの身が持たなくなってしまいますよね💦