
コメント

R🕊️🩵
人それぞれかもしれませんが
私なら!!!
毎月の支払いとかもできて、貯蓄も100万あったら2人目産みます🤲🏻💓
育休手当は旦那さんの収入に応じてだと思うし、贅沢はできないかもですが迷いはないです😭
我が子を迎えたい。その気持ち一択しかないです😊

はじめてのママり
子供にどこまで与えたいかによるかと。
食べさせていけるか、だけなら貯蓄それなりにできてるので大丈夫だと思います。
でも子2人に小学生から習い事させて年1で遠方の旅行行って大学は奨学金なしで行かせたい、とかだと無理です。
-
ひより
ありがとうございます😊奨学金ありです!5-600は貯めたいです1人に。帰省もあるので年一旅行に帰省ですかね。。月々がやばいですね。何で今から未来の保育料を貯めたいと思います😓
- 8月18日
-
はじめてのママり
あとは旦那さんの昇給次第ですね、今がそんなにお金かからない時期なので貯金がんばってくださいね!FPの無料相談で家計見直すのもありかと😄
- 8月18日
-
ひより
ありがとうございます😊そうですよね!貯蓄頑張ります!昇給はする予定ではあります!毎年給与は上がってます!
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
今の貯蓄と年齢によるかなあ、、と😣
それなりに貯蓄あるor年齢がまだ若い
なら頑張れそうです!
-
ひより
ありがとうございます😊貯蓄は少ないです😭年齢は私31で旦那29です!
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
昇給見込めるならと、自分の給料無くなった時にどのくらい赤字になって補填できるかによりますね💦
それで保育園入れなかったらやばいので💦
-
ひより
ありがとうございます😊
市内保育士なので加点はつきます。兄弟得点がありません…。昇給は見込めます!- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保育士さんなら優遇されそうですね!
頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧- 8月18日
-
ひより
全然違う返ししてましたね😭自分のなくなったらやばいですね、、!月の貯蓄が出来ないです😓流産した子を諦めた方がいいのか揺れてます。諦めたら色々楽にはなりますよね。正社員で出来たらいいのですが保育士で、担任持って子育てするキャパがなくて🥲よくよく考えます!産休育休手当は取れるように、今年からフルタイムにかえました!
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ。
大丈夫なのかなと解釈しちゃいました😂
ママリでは頑張ればなんとでもなるっていう人は居るけど私はそこまで頑張れないタイプなので😂
ほんとこれは自分次第ですよね💦- 8月18日
-
ひより
ママリさんは、一人っ子ですか??自分次第ですよね。。なかなか揺れます、、。まだまだ妊活は先の予定なので、よくよく考えます!色々聞いて下さりありがとうございました😭
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
私はずっとフルタイム正社員でずっと働いているので2人です。さすがに3人はフルタイム厳しいなと思って2人までって決めました。旦那(年収高くない)と年収同じくらいなので自分が働かないとキツイです💦
義姉はお金ある人ですが計画一人っ子です。
一人っ子もその子だけに愛情注げるからいいと私は思ってます。
2人になったら上の子構う時間が少なくなった。
ママの奪い合いがあるから2人とも同時に構うのが難しい。
っていうことが沢山あるからです💦
なのでほんとそこは自分次第なのでゆっくり決められるといいと思います😌- 8月18日
-
ひより
尊敬します…!!毎日お疲れ様です。本当に。義姉さんは一人っ子なんですね!私も一人っ子でもいいのです。メリット沢山あるし。でも何でですかね…欲しくなってしまいます😓年齢は五つ空けさせたいですが、娘は手がかかるタイプなのでそれでも大変だと思います。
ままりさんは2人目産んで後悔はないですか?- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も5つくらい離せば良かったです😂
3つ違いですがそれでも甘えたい年頃でしたから💦
可愛いので後悔はないですが、上の子にごめんねっていうのはあります😂
なるべく上の子を守ってあげられるようにしたいです。- 8月18日
-
ひより
でも一緒に遊べるのはいいですよね!子育て期間が5だと長いですし…。。
その気持ちがあるだけで、上の子は幸せですね!きっと伝わってると思います🥲🥲🥲🥲- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
子育て期間長いのも大変ですよね😂
でも手がかからないのと、それだけ開けておけば手取り(育休手当)増えたなぁ〜って思いました😂
結構怒っちゃったりするので申し訳ない限りです😭
今は下の子もヤンチャしてるので平等に怒るようにしてますが💦- 8月19日
ひより
ありがとうございます😊月は本当にカツカツなりそうです。むしろ赤字💸
🌻さん、歳の差兄弟🥹私五歳差で悩んでます。金銭面で。私も迎えたいですが、月の貯蓄出来なくて怖いです。
R🕊️🩵
シングルで再婚したので7歳差です😌
月がカツカツなのであれば、少し貯蓄を増やすか…児童手当で賄うしかないですね🥲
でも正直なんとでもなると思います!
例え話にもなりませんが、当時シングルになったのが娘が、まだ2歳なったばっかで金銭面で辛い思いしましたがなんとかなりました🥹
もちろん親に頼ることはできないので
バイトを増やしたりなど、、💦
まずは一度パートナーと話し合ってみてはどうでしょうか!🥰
ひより
そうなのですね!!何とかしたのがすごく偉いです😭😭それが今、報われたんですね🥲🩷素敵です…流産したのもあり、迎えたい気持ちあります…諦めようと何度も思いました。
正社員とも思いましたが、保育士なので担任しながら子育てするのがキャパオーバーになりそうで…自分のキャパとも相談しながら頑張りたいです、、!
R🕊️🩵
親友が母子共に危険で、子は流産しましたが、妊娠するのも命懸けだし
お腹に育てるのもそうですし、、、
保育士さんなんですね!☺️すごいです!手に職があるのは強みですね😍
仕事ももちろん、稼ぎも大事ですが…
なにより、ひよりさんの体や気持ちが心配です🥹
でも、ひよりさんが迎えたいのであれば伝わって、きっとまたひよりさんの元へ帰ってくると思いますよ😊
お金の心配もわかります、、先のお金はどのぐらいかかるのか把握しないと
心の余裕はお金も一理ありますが、私はお金より子!と思ってしまうタイプなのでこんなことしか言えなくて申し訳ないです🥲
ひより
全然です。妊娠も命懸けですよね…。産まないといつか後悔してしまいそうで、、、😭ずっと悩んでたので、悩むってことは欲しいって事だと思います😭ありがとうございます😭心配だなんて…🥲二人目前向きに考えたいと思います♡😊