
24w切迫早産で自宅安静中の初マタです。傷病手当を検討中で、保険について基礎知識が不足。手続き方法を教えてください。
現在、24w切迫早産にて自宅安静中の初マタです。
本来なら8月19日〜産休予定だったのですが、このまま自宅安静が続くのであれば、傷病手当を申請しようかと検討中です。
この場合、8/18までは傷病手当金を貰って8/19からは出産手当金、その後育児休業給付金を貰うことは出来るのでしょうか?
色々ネットで調べてみましたが、保険についての基礎知識が全くなくよく分かりません。
同じような方いらっしゃいましたら、是非どのような手順?手続きだったか教えて下さい(^^)
- aya(7歳)
コメント

ゆるふわぽわ
29週から入院したので、そのまま産休に入りました。
産休までは傷病手当金、その後は出産手当金、育児休暇給付金もらえましたよ。

退会ユーザー
基本的には傷病手当を支給してからそのまま産休手当になることは可能です。
ただし、病院の診断書(傷病手当申請書)が必要です。切迫早産の場合も経過を見て安静が解除されることもあるでしょうし、仕事ができないレベルなのかなど判断され傷病手当申請書に医師からの証明が必要です。
意外と、自己判断で休まれて(もちろん最終的に自身の体調を判断できるのは自分しかいませんから休むこと自体はいいと思います。)医師から診断書をもらえなかったケースもあると聞きます。
-
aya
診断書をもらえないこともあるんですね(>_<)
一応、医者指示の自宅安静ですが診断書書いてもらえるか確認してみます!
ありがとうございます!!- 6月12日
aya
早速のご返信ありがとうございます(^^)!
傷病手当金や出産手当金、育児休業給付金などの手続きはすべて出産後にされましたか?自宅安静中なので職場にいって手続きするべきなのか悩んでいて…
ゆるふわぽわ
傷病手当は退院した日に病院に出してそれから病院の記入なので、時間かかりました。
出産手当金や育児休暇給付金の手続きは郵送でしましたよ。
aya
ありがとうございます(^^)!
後日でも大丈夫なんですね👌
ゆるふわぽわ
確か、出産手当金や育児休暇給付金はきっちりといつまでって日にちが決まっていました。
傷病手当金は期間が終わってからじゃないと申請できませんでした。
aya
期限などきちんと調べ直してみます!
ご丁寧にありがとうございます(^^)