※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりまま
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子がパパ拒否気味で困ってます💦言葉も出始めて、こちらの…

1歳5ヶ月の男の子がパパ拒否気味で困ってます💦

言葉も出始めて、こちらの言葉もよく理解していて
私と離れそうな場面や会話になると
「ママ!ママ!」とパパを拒否します。

今日は、ご飯をアーンしてもらうのを拒否
絵本を読んでもらうのを拒否してました。

泣いて嫌がって、私に代わると泣き止みます。

こーゆー時期って今だけですか?
ついこないだまで、そんなことなかったので😂

追いかけっこしたり、激しい遊びはもちろん
パパと喜んであそんでます!

経験のある方、その後がどう変わっていったか
教えてほしいです!

コメント

すい🌾

度合いは時期によって違いますがうちはわりと永遠にママがいい!のタイプです。
夜寝る時もママがいいは未だにあり、やっと祖母の家に泊まりに行くことが出来るようになりましたが家だとパパいや!ママがいい!と言います。
一時期、ママが入院したりでパパ頼りになった時期もあったので、基本はママ!ですがパパが無理!!ってわけではなさそうです。パパの方が相手にしてくれる時はパパー!って感じですし少しづつ落ち着いてくるかなぁと思います!