※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

育休中の交友関係について悩んでいます。子どもを連れてのランチは安く済むことが多いですが、元同僚や友人との会食は高額になりがちです。無収入のため、負担が大きく感じています。皆さんはどのように対処していますか。

育休中の交友関係、抑えますか?

ママ友とランチする時には子どももいるし2000円以内に収まることが多いです。

元同僚とか友だちとランチしようとなると仕事してる人ばっかりで、久しぶりに会うんだから!とリッチなところで会うことが多くて😅どのグループも4.5人くらいで会うんですけど、みんながいーねー!と言うと高いとか言い出しにくい自分もいます。
子育て真っ只中のグループもあれば、私だけが子育て中のグループもあります!

年に数回会うくらいではあるのですが、その度コース料理とかホテルビュッフェだとキツイなーと💦今月は定期的に会うグループ4つが被った上、割とみんなリッチなところなので💦みんなそれぞれはあまりないから!と言ってるけど無収入の私は毎度だーみたいな🤣
今まではあまり気にしてなかったし、私が生活環境変わっただけで、周りは今まで通りなんでしょうけど。
いやー無収入で自分の貯金からどんどん崩していくのはキツイなーと。

みなさんどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰🔰🔰

わたしは素直に収入なくてキツイから今回はパスさせてもらって次回にお金回すね!って言っちゃいます💦
それで離れちゃうならそれまでの関係だったと思うしかないと思います😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうてすよね!今度そんな感じで言ってみるのもありですね!

    • 8月18日