
今春、ピカピカの1年になった長男は通学片道40分かかります💦6月ぐらいか…
今春、ピカピカの1年になった長男は通学片道40分かかります💦
6月ぐらいからは熱中症等心配でほぼ毎日送迎してましたが、
これって過保護なんですかね?
- あゆあゆ(生後7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
いいと思いますよ!
うちも同じくらい(ゆっくり歩くともう少しかかる)の距離ですけど、近所にも毎日送迎してる人いますよ!

はじめてのママリ🔰
歩いて15分ですが毎日送迎してます😅
私は過保護じゃないと思いますが
他の人からは過保護と言われます😂
-
あゆあゆ
過保護じゃないですよね(^_^)
いつか反抗期が来たら鬱陶しいがられると思うので、頼ってくれるうちは嬉しいと思って、
体調崩して倒れてるのも心配なので💦 ありがとうございます!!!- 1時間前

りんご
全然良いと思います!
うちも同じくらいの距離で朝は歩いて行ってますが、7月辺りからは帰りは学校まで迎えに行きました😊
ママリ
過保護とか気にしなくてもいいと思う!
ということです!
あゆあゆ
良いですよね(^_^)
いつか反抗期が来たら鬱陶しいがられると思うので、頼ってくれるうちは嬉しいと思って、
体調崩して倒れてるのも心配なので💦
ありがとうございます!!!
あゆあゆ
例えば熱中症とかの心配ないですが冬場の送迎はどう思われますか??
ママリ
過保護と言ってる人もいましたけど私は何も思いません!お隣さんが1年中送迎してるんですけど、よそはよそうちはうちだと思ってます🙂↕️
ただ、お隣さんは元は夏だけの送迎するはずだったのが、入学してすぐの夏に送迎したことで同じ班の子とうまく馴染めず(うちの学校は行きも帰り班は違いますがも集団です)、ダラダラと秋まで送迎が続いてました。その後は学校に対して行き渋りも出てきてて、2年生になって春は歩いていこうとしたけど無理でそのまま夏を迎えてました。こういう感じになると親も子も大変そうだな…とは少しだけ思います🥺