コメント
💭
保育士です。
排尿や排便の回数や色、ニオイなどは変わりないでしょうか。
朝から水分を摂れていない、機嫌が悪くずっと泣いているとなると、このまま夜に突入すると低血糖や脱水も心配です。
ワクチン接種前までは落ち着いて過ごせていて、接種後から変化が起こり、今日ずっと泣いているようであれば、接種した小児科へ電話相談してみてもいいかと思います。
時系列で様子を記録しておくと、受診した時に医師も経過が分かりやすいですし、熱がこもっていることもあるので検温もしておくといいです。
受診時間外になった場合は、#8000に電話相談して救急外来を受診するといいかもしれません。
2ヶ月と月齢が低いので、できるだけ早めに相談してみてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!おしっこは普通に出ています。接種後も特に変化はなく、3日経った今急に飲まなくなりました。熱もありません。
相談した方がいいですか?
💭
おしっこの量がちゃんと出ているなら、よかったです!
ワクチンの種類にもよりますが、副反応数日から1〜2週間が遅れて出るタイプのものもあります。
ワクチンの副反応が関係なかったとしても、何かしら不調の原因が他にあるかもしれません。
上のお子さんが集団生活に入っている場合、何かしらのウイルスに感染しているかもしれないですし、先天的なものが出現してきた可能性もあります。
・かなり機嫌が悪い
・朝以降、泣いておっぱいを飲めていない。水分を摂取できていない。
上記2点でも、医療機関に相談する価値があると思います。
きげんが悪くても、水分摂取できていれば様子見で大丈夫なことも多いです。
月齢が低いと急激に体調の変化が起こることもあるので、実際に専門家にお子さんを診てもらう方が安心かなと思います。
通院の必要があるか、もうしばらく様子見でいいか、#8000に相談するといいと思います。
#8000は18時からなので直後はかなり電話が通じにくく、かかりつけの小児科が開いていれば電話相談した方がおそらく早いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦電話してみます!