 
      
      出産時の入院に際し、パジャマは持参すべきか、病院の用意に任せるべきか悩んでいます。マタニティパジャマは退院後も必要かもしれないと考えています。
出産時の入院は、自分でパジャマ持参しましたか?病院に用意してあるものリストにはパジャマと記載があったのですが、、それぞれ好みがあって持参する方もいらっしゃるのでしょうか?💦
用意してあるものに入っているので、普通に考えて自分で用意する必要はないんですかね!?笑
でも、授乳が楽にできるマタニティパジャマは退院後にも必要だろうし、用意しておいて損はないだろうな...と考えたりも💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント
 
            チューリップ
私借りました!
自分の服の人もいますが、借りてる人の方が多かったです🥺
結局家での授乳は服ごとまくってたので、Tシャツでパジャマ使わないなーって思ってました
 
            こなん
上の子の時は産院でパジャマ無料で貸出があったので持参しませんでした😊
今回は1日550円でレンタルありだったので、持参する予定です!
産院で準備されているなら荷物減らすために私なら持っていかないです✨️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 荷物、減らしたいです😭笑 
 そう考えたら用意してあるなら必要ないかなーって思えてきました☺️- 8月17日
 
 
            ママリ
出産した産院はパジャマ持参だったので持って行きました😌
マタニティパジャマじゃなく
GUの前開きパジャマです✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 元々持参だったんですね! 
 確かに、前開きデザインならマタニティパジャマにこだわらなくてもいいんですね〜🧐色々産後に向けて探してみます✨️- 8月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
産院によってはレンタル料金かかるので持参する方もいると思います!
私の産院もレンタル料かかりましたが、洗濯面倒だったので借りました😊
悪露がひどかったり母乳吹き出して結構汚してしまったので、レンタルにしておいてよかったです☺️
レンタルの人と持参の人は半々くらいでした!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 レンタル料かかるところがあるのは初めて知りました! 
 半々くらいなんですね🧐✨産後は汚してしまう可能性もあると考えると、病院の借りるのもありですね☺️すごく参考になりました😭- 8月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
好みで持参している人もいると思います。(私は荷物を減らしたくて病院のものにしました!)
前開きのパジャマが授乳のときに便利なので、安いときに買っておくといいと思います☺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに、前開きのもので妊娠中から探しておくと安いときに買えるのいいですね!!😳参考になります😭✨ - 8月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
レンタルありましたがThe患者さん!って感じがすごくて自分の気分のために好きなやつ持っていきました!笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 病院のパジャマのデザイン、1度見ておきたくなりました😂確かに自分のやつなら気分上がりますもんね!😳 - 8月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私は帝王切開だったので病衣レンタルも可能でしたが自分のパジャマ持ち込みました!授乳とかは慣れたものの方がしやすかったので🤱
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど、、!慣れたもののほうが授乳しやすいは確かにありますよね🧐参考になります✨️ - 8月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
借りてる人の方が多かったんですね!周りは皆病院ので、自分だけ持参だったら恥ずかしいかも、、とか思ったりもしたので参考になります🥹
前開きじゃなくても授乳は可能なんですね!✨️
チューリップ
持って行く荷物を減らしたかったのもあります☺️