※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

寝てばかりの旦那にイライラします。先週日曜日からお盆休みで今日が最…

寝てばかりの旦那にイライラします。
先週日曜日からお盆休みで今日が最終日です。
何日か遠出する日はありましたが
家にいる日は朝起きたと思ったらご飯食べて寝る
自分の用事(例えば車のランプを変えたりとか)
それが終わったらお昼寝。
時間は30分〜1時間です。
何かし終わったら寝る寝る寝る寝る寝る。
赤ちゃん?って思うくらい寝てるんですが
同じような旦那さんいますか?

コメント

ママリ

下の子にも手がかかるようになってからはそういう事も無くなりましたが、子ども1人のときはいっっっっつもそうでした😇
本当、赤ちゃんより寝てるんじゃない?ってくらい寝てました。

お子さん3人、下は赤ちゃんでそれは、、、🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん少なくなってはいるんですがね。

    最近1番上の子が1人で早く起きて朝ごはんを用意してくれるんですが
    旦那を起こすみたいで(ちなみに1人だけ別室で寝てます)
    それが6時とか少し早い時間なんです。
    早く起こされたからといって
    何かするわけではなく座ってればいいだけなのですが
    早く起こされたからとか言ってソファで寝るんですよね。
    平日は早く起きてゴミ出ししてくれていましたが
    出し終わったらまた自分の部屋で寝てます。

    夜は子供らの夜泣きやミルクで起こされることなく
    快適に寝れてるわけだし。

    私は子供らが起きるのが大体7:00〜7:30の間なので
    その時間には必ず起きなければならないけど
    今も旦那はまだ起きてきていません。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

同じです。
お昼頃はいつも昼寝ですね。
うちも旦那だけ寝室別なので夜中も起きることなく、朝も好きなだけ寝てるくせに。
子供が起きてようがぐずってろうがお構いなしに自分のペースで生活してます。
殺意芽生えますよね🔪
とりあえず私の視界に入らないでほしいっていつも思います。
私が1人で2人寝かせてやっと休めると思ってもソファ独り占めして寝てるので私は床。
いいゴミ分ですねぇっていつも思います。