※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
家族・旦那

私の常識を押し通しすぎでしょうか?私の子が2ヶ月で先日義理姉の子供と…

私の常識を押し通しすぎでしょうか?

私の子が2ヶ月で先日義理姉の子供と義理母が遊びにきました。その場に私の旦那もいます。
まだ首が座っていないので、ベビーベットで生活しています。
自分の子が動き回ったらとプレイマットを買ってありました。

しかし、義理姉の子が10ヶ月と小学生でフローリングだと可哀想なのでプレイマットを出しました。(買ったの知られてます)
子供連れてくるとも聞いてません。
人のうちにくるのに
スタイはしない、うちに来た人全員靴下履いてない、よだれ拭こうともしない。拭く物も持ってきてないです。
なかなか洗うには物をどかしたり等手間のある絨毯にもよだれ…
しまいには汚しちゃってごめんなども無く帰りました。


プレイマット、自分の子に買ったのに。出さなきゃよかったし先に汚されたことが大変不快です。拭くものないなら何か一言くらい言ったらと思いました。

義理母、姉どちらもそのことに気づいてない様子です。

台所の方に危ないものは置いていなかったですが行かないように見てました。たまたま私の子を抱っこしたいと言ってそのやり取りを義理姉と私の夫でしていた時にはいはいでむかってしまっていた時、義理姉がお母さん止めてと言ってましたが、え?私とか言って義理母は何も動こうとしませんでした。何かふんずりかえったような態度で壁に座ってたの
ちょっとイラつきました。

私は座っていた場所的に遠かったですがあまりに動こうとしないので抱っこしてために行きました。何で私が?

私が上の文のように感じていると気づいていないと思います。義理家族たちはその時の様子を見ていると私達の家がアパートなのでうるさくしないことしか頭にないようです。(実際躾できないのでバタバタうるさかったですが)

私が怒っているのはそこじゃない。
私が嫌がってるだろうと察知した夫はその場でよだれすごい垂れてるよ、と義理姉と母に向かって言ってくれてはいました。
割と躾がなってないところが前から見受けられますが
もううちにはなるべく来させません。
義理姉本人も家での困りごとに対して子供に怒った方がいいのかな?と、しつけがほんとに出来ません。
私が保育士だからか余計に癇に障ります。

用事があると言って1時間で帰ってもらいました。
帰った後除菌シートで全て拭き床掃除もしました。

私の心が狭いでしょうか。どう対処すべきだったのでしょう…
子供外にまだ出したくなかったし会おうとしてくれてたのは嬉しかったですが急に連れてきました。なので外では暑さもありまだ会うには厳しかったです。
私は自分の家だからこそ嫌でした。ぶっちゃけ向こうのお家にも行きたくないのです。

コメント

まろん

甥っ子が小さいころ遊びに来たとき台所に行きましたが、他人の家なので親たちは入りにくったようで私が追いかけました。靴下なしは子供なら分かりますが、大人は靴下を履いてほしいですよね😥

お疲れ様でした😣💦

もも

おつかれさまでございました。親族となればいいにくいこともおありだったでしょう。

私も似たようなことがありました。親友が出産し、我が子とは同級生とはいえほぼ1年離れています。よだれの多い時期でスタイはしていましたが、口に手を入れて床や壁、おもちゃなどさまざまなところに歩き回りよだれをつけてくれました。おかしについては冬だったのでカーペットに落とされて、散々でした。これは置いてあった私も落ち度があるのですが、プーメリーや加湿器も触られて潔癖症の私はとても辛かったです。

そのことから学習し、自宅で会うのをやめようと思いました。また、来るとなれば掃除しやすいシートを敷いて柵?のなかやシートの上で遊んでもらおうと考えています。

対策としては、家に入れない、夫を通じて話してもらう、遊んでいる時に我が子にも注意するふうに他の子を注意するくらいですかね
価値観の違う親戚付き合いは面倒ですね😭😭😭

ぷー

よだれも素足も急に来るのもめっちゃ嫌ですね💦
2人まとめてこないでどっちか義理姉の子供家で見てたら良かったのにと思ってしまいます😥

はじめてのママリ🔰

義理姉にもおこさんおられるのは、一緒にくるのがふつうでは?