
義実家に行くのが苦痛です...いい人達だとは思うのですが毎回ほぼ会話は…
義実家に行くのが苦痛です...
いい人達だとは思うのですが毎回ほぼ会話は無くテレビもつけないので6時間犬と遊んで帰ります
夫がトイレに行くと気まずすぎて耐えられません
リビングも8畳ほどでソファもないので皆カーペットで座って犬を見ているだけです
時間が永遠に感じます...足痛いし
夫にはもっと話して!と言ってはいるのですが
たまに夫が会話を試みても一言二言で会話終了🥲
私の実家はずっと喋ってるタイプなので無言だとどうしていいか分からず..
子供産まれたら喋るようになりますかね?🫠
- のの🔰(妊娠14週目)
コメント

はじめてのママリ
わたしの時は最初質問されてちょこっと答えて話が弾まず居心地の悪さはありましたが、子供が生まれたら解決しました😭
そしたら今までが嘘かのように子供のことやお互いの昔話などたくさん話せるし話してくれるようになりました!

ハシビロ
我が家は義実家、実家とも遠方なんで、ほぼ面会の交流がなく同じく沈黙の時間もあります。
ツラいですよね。
だんだん旦那があまりフォローもしないから図々しくなり「テレビ付けていいですか?」とか「座ってるだけで体痛くなるから散歩してきます」とか言うようになりましたけど。
20歳で結婚して10年以上子供は持たないで仕事と趣味に没頭してたので気まずさはありましたが、子持ちになってからも冠婚葬祭くらいしか帰省しないので、孫と祖父母の関係も距離縮まらずって感じで現在に至ります(笑)
妊娠中みたいだし、体調理由に切り上げたり出来ないのですか?
ご自宅からの距離や訪問頻度によると思いますが、何もしないで6時間とかしんどいです。
旦那だけ行かせて、同伴は3回に1度とか回数減らすなり、毎回夫婦で行かなきゃなら、談話もなしに犬と戯れるだけの半日なら事前に旦那と話し合って滞在2時間くらいで旦那から「じゃあ顔見たし帰るね」って切り出しておいとま出来るようにするとか。
出産したら、赤ちゃんの小さい頃は屋内犬の放し飼いしてるお宅は連れて行きたくないので(衛生面と慣れた温厚な動物も突然牙を剥く時があるから)、私なら義実家には行かず、外で会いますね。
個室ランチとかならせいぜい長くても3時間くらいで解散になりますし。
話もしないで半日過ごさなきゃなんない理由が分からないので、私なら義実家にはアンタだけ帰りな?って言ってしまいそうです…

はじめてのママリ🔰
うちはテレビはついてますが会話はそんなにありません!
1時間でも苦痛なのに妊婦さんで6時間、しかもカーペットに座ってなんて苦痛すぎますね🥲
うちの旦那は自分から両親に喋ることはなく、私も自分からは喋りたくないのでたまーに義両親から話しかけられたら会話はしますが、そこまで盛り上がらず終わります。
産後は上の子の時は義実家とまだ当たり障りない関係だったので多少は会話増えた気がしますが、下の子産まれた時には微妙に関係拗れてるのもあって、会話ほぼなかったですね…。
のの🔰
そうなったらいいな🥲
義父が実は夫と血が繋がっていなくてそれも気まずい原因なのかもです、、