※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係、結婚式を挙げられた方の意見をお聞きしたいです。長文で…

義母との関係、結婚式を挙げられた方の意見をお聞きしたいです。長文です。

私達夫婦は入籍して、すぐに子供を授かりました。
結婚式は一旦諦め、出産子育てに専念してきました。
今息子は一歳を迎えて、産後の体の変化や子育ての寝不足等が少し落ち着いてきたので、来年結婚式を挙げる事にしました。

先日義実家に帰省したところ、私達の結婚披露宴で流すオープニング動画をサプライズで作らせて欲しいと義母に言われました。
義理実家は写真屋で動画の作成も出来ます。

しかし、わたしは絶対に嫌です。
今まで義母に散々嫌な思いをさせられてきました。
義理兄のお嫁さんの悪口(人格否定)、
義理兄夫婦の2人目を催促するように言えと私に強要
ひとりっ子の私の前で1人っ子は可哀想発言、
産後間も無い時にお宮参りをせかされる、そして仕切りたがる
育児へのしつこい口出し、
離乳食中期の時にこの家の伝統だからと、無理矢理レモンを食べさせ大量に吐かせる(その間義母は笑いながらずっと動画撮影)
など…あげればキリが無いくらいに些細なイヤな思いを沢山してきました。

そもそも、結婚式オープニング動画のサプライズって何?って感じですし、サプライズなら私達夫婦はその動画を見れないまま当日迎えるなんてあり得ないですし、
演出によっては、義母が作成したそのオープニング動画を流された後に新郎新婦登場って。。
考えただけでも、息子から子離れ出来てない母親丸出しで恥ずかしいです。

そんな義母なので、信頼こそしていませんが、
色々と良くして頂いていて感謝はしています。
なので、式当日に感謝を伝える演出も考えていましたが(勿論、私の両親にも)ここまで、出しゃばられると義両親に感謝を伝える気持ちが失せてしまいました。
なんの為に結婚式を挙げるのかも分からなくなってきてしまいました。

何かと自己主張が強い義母です。
断ったら、心の狭い嫁になりますか?
自分達らしい結婚式を挙げたいです。
一生に一度しかない結婚式を自分達で作って、達成感や大事な人生の思い出にしたいです。

ご意見をお聞かせ下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の義母と全く一緒です。

結婚式は自分達でした方がいいです、準備期間はLINEもほぼ最低限返さなくていいですよ。
向こうはそれで縁切るとかきっと言わないですから。
それで気の強い嫁だと思われてもいいと思います。

私は義母の押しに負けて、結婚式はお人形のようになりました。
その結果、ムービーも作られてエンドロールの最後には”スタジオ〇〇”という自分の名前を入れたのをデンッと大きく表示してましたよ…。
しかも義母のソロ曲熱唱付きです🤮
ドレスも2択まで絞られて、会場も勝手に押さえられました。
旦那は海外にいたので全く頼りになりませんでした。
今でも〇ねって思ってます。

義弟嫁は私の話をしたので、賢く結婚式準備期間だけ音信不通になってました(笑)
結婚式の費用を出してもらっても😂
義母はぶつくさ言ってましたが、今は結局孫会いたさに表面上は優しい義母ですよ。
義弟嫁がいない時に”「あの子は我が強くてしたたかや!」って言ってますけど、私は「お前のがやべーよ」って思ってます。