※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

息子が夜泣きしていることが心配です。夜驚症の可能性はありますか?同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

息子が先月風邪をひいて熱を出してその頃から夜寝て1時間~2時間後ぐらいに数分泣いてモゾモゾして話が通じないってことが数日に1回ぐらいあります。
先月は5回あり、今月は2回で今日ありました。
娘に今は手がかかるから息子のことはあまり構ってあげれないし、幼稚園夏休みでずっと家にいるから怒ってばかりでストレスで夜驚症になってしまったんですかね?
調べると夜驚症ではないかなと思って。
でもこんないきなりなるもんなんですかね?
突然泣き出してモゾモゾ転がったりしてくるので、イライラして危ないんだけど!!𓏸𓏸(娘の名前)いるから!!とか大声で毎回言ってしまいます。
心配よりイライラが勝ってしまいます。
同じぐらいの年齢で夜驚症のお子さんいませんか?

コメント

はじめてのママリ

うちの5歳になったばかりの上の子が夜驚症です。
夜驚症は急になりましたよ。
下の子が生まれでストレスがあったんですかね…😓
急に大声で泣き出したり、ママママとボソボソ言って目は閉じたままですが座り込んだり、話はほとんど通じてないです。
次の日覚えてないことがほとんどです。
熱を出したきっかけもあり得る話です。
うちも風邪をひいて熱を出した時は、夜驚症が治まっていたのに、また症状が出たりしてました。
大変かと思いますが、寄り添って安心させてあげてください☺️