※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友がいないため、上の子が下の子としか遊べず、実家にも帰れなくなりました。幼稚園のカレンダーに夏休み中の友達を記入する必要がありますが、下の子は友達ではありません。この場合、どう書けば良いでしょうか。

ママ友がいないので、上の子が夏休み中遊ぶ相手が下の子しかいません💦

実家に帰る予定が体調不良のため帰れなくなりいとことも遊べなくなり…

しかし幼稚園から持って帰ってきたカレンダー(夏休み後園に提出)には、夏休み中遊んだお友だちは?って質問があって書かなきゃいけないです…

下の子はお友だちじゃないし…同じような方いますか?なんて書きますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤で引っ越してきて現在妊娠中でまだひとりっ子です。
保育園でそんな提出物はないのですが、下の子ちゃんを書いても問題ない気がします😊
遊べる兄弟がいるだけでうちの子からしたらすごい羨ましいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    ありがとうございます、そう言ってもらえて嬉しいです💦
    下の子の名前書いておきます😄

    • 8月17日
deleted user

同じ感じで上の子は夏休み中は毎日下の子と遊んでます!

うちの幼稚園のシールブックにはその質問はないのですが、もし書くとしたら嘘は書けないので本人にも相談したうえで下の子と遊びましたって書くかなと思います。お友達ではないけど空白よりは何か書きたいかなと💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    こんな質問、シールブックにいらないですよね😭
    上の子と話してみます😄✨

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

ママ友じゃなくても、お子さんと仲のいいお友達の親御さんの連絡先知りませんか?

ママ友というレベルの仲じゃなくても、この日空いてたりしますか?息子が○○君と遊びたいと言っていまして🥹みたいな感じで連絡とか取れたらスムーズなんですけどねあせ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    連絡先知ってる上の子が一番仲良しな子のママさんいるのですが、話したことがなさすぎてどういうかんじのママさんかわからなくて…
    ちらっと話したとき、上の子に『小学生になったら遊びにおいで〜』と言ってて、あ、まだ今は休み中遊ぶとかはなしなかんじなのかな?と思ったり💦

    • 8月17日