
子供の人見知りと恥ずかしがりがひどいのではと心配しています。同じよ…
子供の人見知りと恥ずかしがりがひどいのではと心配しています。
同じようなお子さんがいる方いますか?
いなくても、客観的にみてどう思いますか?
本当に悩んでます、、、。
長くなりますが見てくれたら嬉しいです。
3歳9ヶ月の年少さんです。男の子です。
4月で入園するまではそんなにしなかったのに、いまは人見知りや恥ずかしがり屋がすごいです。
初めて会う人や久しぶりに祖父母とするテレビ電話、恥ずかしいと怒ります。
こっちきて話そうよーと言っても、「いや!○○くんはしないの!!」とすごく怒るんです。
あとで聞くと恥ずかしかったから、と言いますが、恥ずかしいならそんなに怒るかな…?と思います。
「恥ずかしいときにそんなに怒ってたらママ悲しい。恥ずかしかったら、あとでね、とかママのところに来るとかしたらいいんだよ」と言うと「ごめんなさい」と涙目になりながら謝って次また大体同じようなことをします。
でも本人的にはママに怒られるようなことをしてるとわかっているみたいで、そんな感じになるといつも私の顔色を伺ってきたりします。
あとは、お友達にあまり優しくできません。
一緒にいて慣れたら大丈夫なのですが。。
久しぶりに会うと「これは○○くん(自分)のおもちゃだから見ないで!!」とかお友達がこれで遊ぼうよと言っても「いやだ!やらない!」と反抗的です。
幼稚園の先生にも相談したのですが、仲良しのお友達は何人かいるようで、園ではトラブルなく普通に遊んでいるみたいです。
私といるときだから甘えてるのか、本当よくわかりません。
扱い方にも悩んでいます。怒っていい(注意していい)ことなのか、夫いわく「成長の一過性のものじゃない?様子見てたら落ち着いてくると思うよ」という言葉信じて流して様子見ていていいのか…。
みんなと仲良くしてほしいです。
これまで人見知りという人見知りをしてこなかったし、なんとなく恥ずかしいと隠れたりモジモジするもんだとら思っているので、これって本当に恥ずかしがってる態度なのかと疑問にも思っています。
なんでもいいので、お話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします…。ほんとに悩んでます😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

すいか
年少さんだったら、みんなそんな感じじゃないですかね☺️
これから、おもちゃの貸し借りとかが上手になってくるんだと思います☺️
ちなみに、うちの息子は超人見知りの時期を越えたら、誰にでも話しかけるようになり、年中さんくらいでは知らない人にも挨拶しまくってました😁💦
そして、1年生の今はだいぶ落ち着きました。でもいまだに貸し借りは苦手です😫
一人っ子だからかな…悩んでます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
同じような方にコメント頂けて嬉しいです。
こんなもんなんですかね…
他の子はめちゃくちゃ優しくて自立しててしっかりしてるように見えて…
仲良くやってほしいなと思ってしまって💦
コミュニケーションがうまくとれない場合は、発達障害の可能性があるみたいでそこも少し気になっています😢
お子さんは1年生なんですね!
一人っ子なの一緒です!
ちなみに、人見知りの時期に子供に対してこうしなさい!こうしたらいけない!みたいなことって言ってましたか?
投稿内容に私が書いたようなことです…。
子供のこの時期に、一過性のものだったらあまり言っちゃいけないのかなぁと悩んでいて。。
すいか
昔保育士していたのですが、年少男子!すごかったですよー。
喧嘩して手が出ることもしょっちゅうで😭確かに女の子はしっかりしてるかもですが、男子はほんとワヤワヤでした🤣
うちの子場所見知りもひどくて、友達の家はもちろん、おばあちゃんちすら行ってもすぐ帰るーと言ったり、児童館もいけなかったりでした😫
正直めっちゃ悲しいしイライラしましたが、まだ小さいし仕方ないなと思ってもう嫌がるとこには行かないようにしてました😭
少しずつ色々大丈夫になると思います☺️
今やおばあちゃんちは、毎日でも行きたがりますし😅