※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
ココロ・悩み

娘の泣き声を聞くのがしんどくなってきました。泣くのは当たり前なのは…

娘の泣き声を聞くのがしんどくなってきました。泣くのは当たり前なのは分かってるけど、なんとかして泣きやませなくちゃとかわたしのあやし方が下手なのかなとか色々考えているうちにどんどん分からなくなってきて、泣きが強くなるとこちらも辛くなって泣いてしまいます。なんとか寝かしつけたらホッとしますが、また数時間後に起きて泣くのか…と思うとすごく怖くて不安な気持ちになります。
このように思うのはおかしいですよね。
みんな頑張って育児している中でわたしは家事も育児も上手くできなくて不器用ですごく情けない気持ちになります。
ただの愚痴でごめんなさい。最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

Sawa

おかしくないです!
生きてくために赤ちゃんの泣き声ってお母さんにとって不快に感じるようにできてるそうですよ☺️
私は片耳イヤホンで好きな音楽聞いてあやしてました
そこまで真面目に向き合わなくて大丈夫です(笑)
家事も最低限しかいまもできてないですよー😅

ツー

いや、めちゃくちゃ気持ち分かります😖
うちは娘の方が泣き声が凄く大きくて全然泣きやまないタイプだったので、大きい泣き声がめちゃくちゃストレスでした😖😖
息子の方は、早産で肺が弱く泣き声がミーミーって子猫みたいな感じだったので、泣き続けたとしても平気だったんですが、やっぱり爆音の泣き声を聞き続けるのは我が子とは言えストレスですよ😖

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ!おかしくないです!私もそうでした!
全然泣き止まなくて寝なくて辛くて泣いてました‥
泣いてるから手が離せなくて家事もできなくてメンタルもヤバくて子どもが可愛く思えませんでした。
いつか落ち着くよって言われてもいつかっていつ?今つらいのにって思ってたんですけどほんといつかは来るんですよね!
大丈夫です、情けなくないですよ。頑張ってる証拠です!
経験ないんだからできなくて当たり前ですよ♪

ママリ

おかしくないです!わかります。我が子の泣き声って、泣き止ませなきゃと思って大変ですよね。うちの子も、寝ぐずりがひどくて夜に寝かしつけようとしたらギャン泣きでした。
しかもわたしだとすごく泣くのに、旦那や実母だとあまり泣かないんです。
わたしが一番お世話してるのに、と辛くなりました。けど、多分これってあるあるです!
自分のこと責めないでくださいね。辛いですよね。実際に体験した人たちが、気持ちわかるって言ってるので、よくあることなんだと思います!あやし方が下手とかではないですよ😣