幼稚園や認定子ども園で働く方に、長期休みのパート職員の休みについて教えてほしいです。また、パートの働きやすさについても知りたいです。
保育園ではなく幼稚園、もしくは認定子ども園幼稚園型や0.1歳がいない園で働いている方いますか?
夏休み・冬休み・春休みは幼稚園や認定子ども園でも幼稚園型は長期休みがあると思いますが、皆様のパート職員はお休みですか?
普通に仕事ですか?
幼稚園のパートに戻りたいのですが子どもの預け先がなく、長期休みのみ学童に預ける予定もないので迷っています。
またパート、、、ぶっちゃけ働きにくいですか?
教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
ママリ
私が働いてた幼稚園、息子が通ってる幼稚園はパートさん長期休みの出勤ないです!
私が今いるこども園は長期休みも出勤あります!
はじめてのママリ🔰
今は0.1のいる保育園ですが、以前は満3以上の子しかいない幼稚園で働いていました。どちらの園でも夏休み期間はありますが、普通に預かり保育や夏期ナーサリーでパートさんも出勤してますよ。
今の園は、パートさんは出勤したい日を事前に自己申告して自由に休みを取ってますよ。また、パート正規共に自園の一時保育が利用できるので小学生までの子は一緒に来てます。
前の園はパート正規関係なく夏休み期間中、シフト制で出勤でした。
はじめてのママリ🔰
我が子の幼稚園は、パートの先生丸々お休みの人も割といますよ😌
どう決めてるのかは分かりませんが、数回だけ出勤って先生もいます。
正社員が多かったり、預かりの子が少なかったり、職員が足りてる園ならお休みも可能じゃないでしょうか🤔
うちの園は新2号以外は長期休暇の預かりも基本不可なので、預かり保育の人数も毎年20人いないし正社員だけで十分回るなって感じでさ😅
コメント