
明日でお盆休みも終わりです。ですが涙が出てきます。正直この休み中本…
明日でお盆休みも終わりです。ですが涙が出てきます。
正直この休み中本当にしんどかったです。母親向いてないです。最後の最後にパンパンになってしまいました。
1歳7ヶ月、ようやく最近言葉が喋れるようになり、歩けるようになり、心配していたのでものすごく嬉しいです。
その反面気に食わないことがあると奇声を上げます。
テレビが見たい、この動画じゃない、車の中ではこの音楽じゃない、このご飯じゃない、歩きたい、おむつ替えたくない...
そういう時期なのは十分分かっています。言葉で伝えられないから奇声を上げて気持ちを伝えているのも分かっています。ただもうそれに朝起きてから1日中対応してるのが本当に辛かったです。もちろん全て答えてはいません。テレビはもうつけない事にして気を逸らし、嫌なら今は辞めようと提案したり。夫と協力して頑張ってきました。みなさんそうやってやってきてると思います。でもわたしはすごくしんどかったです。大きい声で怒ったし、強い口調を使ったし、もういいと突き放しました。
家にいるのも苦痛だから出掛けるけど出掛けても苦痛でした。この休み中、自分の時間は子供が寝た後の2時間だけでした。でもしんどすぎて寝てしまいます。でもこんなの当たり前ですよね。当たり前なのにすごくしんどかったです。
テレビをつけないとご飯を食べてくれなくなってしまったのでテレビをつけましたが(朝昼は全然食べてくれないし、体重が曲線のギリギリなので食べることを優先しています)この動画じゃないと奇声を上げて怒ります永遠繰り返しています。泣けてきます。もう自分で好きなの見てよって思います。この奇声を聞きたくないです。おかしくなりそうです。
まだまだイヤイヤ期まではこれからなのに限界が来そうです。義母や母、夫にも協力してもらっています。でも私が本当に向いてないです。申し訳ないです。
生理前ですかね。明日もしんどいです。逃げたいです
- ママリ

ママリん
同じです。
愛しているけど、子供といるのがしんどいです。
子育て向いてないです。
イヤイヤ期の上にお盆に風邪引いて、どこへも出かけられず、熱高いのに元気で、家の中は飽きて機嫌悪く、暴れてます。
動画も見せろって言ったのに、これじゃないこれじゃないと泣き叫びます。
それに最近はママじゃないと嫌が増えてきて、夫も育児参加してくれてますが、私が抱っこ、遊ぶ、お世話しなくちゃいけないのでもう逃げたいです。
もちろんかわいいことも多いですが、本当にしんどい…。
お盆終わっても風邪治りそうにないので、一日中病児保育かと思うと涙でてきます。
やるしかないのはわかってますが、明日が来るのが嫌すぎて眠れません。
コメント