※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

発達グレーの2歳10ヶ月の子を育てていますベビーカーは抜け出す、手を繋…

発達グレーの2歳10ヶ月の子を育てています

ベビーカーは抜け出す、手を繋いで歩かない、車通りの多い歩道で寝転んで泣くコンビニの駐車場で寝転んで泣くetc…
買い物すらまともに出来ず、ベビーカーも走行中に抜け出して走り出すので歩いて買い物に行きますが片手に荷物片手に15kgぶら下がられると本当に精神的にも肉体的にも疲弊します。

最近は悪知恵が着いたのか階段前の通せんぼも台(椅子やおもちゃを積んだりクッションを積んで)を使って登ろうとして頭抱えてます。
そんな感じで手の届かないところが先ず無いので危ない物の収納も無くなってきてます。
今日一日でも芳香剤、防臭ビーズを家の中に撒き散らす(触れない所に置いてたら今日手が届くようになりました。)、買い物帰りの癇癪(外食したかったみたいです)、おもちゃ箱引っ張り出してきて全部屋に細かいおもちゃを持って行って満遍なく広げる、部屋、廊下、トイレ全ておもちゃまみれです。

周りに頼れる人はおらず旦那も激務で休み無しです。帰りも遅いです。

もう疲れました。こんなもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男も2歳10ヶ月です。
イヤイヤ期せいかすぐ寝転んでギャン泣きです😂
基本的にエルゴでおんぶなのですり抜けはなしです。

ダイニングテーブルの上に登って走ったりタンスに登ったりします🫠

息子はオキシクリーンの粉をぶちまけましたwww

おもちゃもまだお片付けが出来ないです!

はじめてのママリ🔰

2〜3歳が1番大変でした💦
もう本当に思い出したくないくらいで…
毎日おつかれさまです。