※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハマちゃん
お仕事

皆さんの職場では、子供の看護休暇はありますか?あると思いますが、無給…

皆さんの職場では、子供の看護休暇はありますか?

あると思いますが、無給ですか?有給ですか?
有給に関してはメリットしかありませんが、実際に無給の看護休暇を取られてのメリットデメリットを教えていただきたいです。

コメント

はじめてのももこ🔰

無給です。欠勤扱いになってメリットないので有給が無くなったときしか看護休暇は使ってないです💦

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    査定には響かないけど、その月の給料は減ってしまいますか?

    • 2時間前
  • はじめてのももこ🔰

    はじめてのももこ🔰

    お給料減ります。通勤手当などが欠勤だと減額されるので💦なのでボーナスにも影響します。1,2日使ったところでそこまで大きな金額にはならないですが…

    • 2時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    いいところないですね(´xωx`)

    • 2時間前
  • はじめてのももこ🔰

    はじめてのももこ🔰

    ほんとないです💦誰も使ってません。

    • 2時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    ですよね😓

    • 2時間前
ママ🔰

看護休暇あり、無給です。
欠勤扱いにならず査定に響かないので使います。

私は時給なので月に病欠で3日以上休む。となると給与なくなるので
看護×2 有給×1とかにしますが、
余り息子が体調不良が長引かないので基本は看護使います。
(在宅勤務なので娘の体調不良の時は仕事してます)

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    有給扱いのところは少ないんですかね?

    • 2時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    以前ママリでコメントして、
    看護あって有給でした!って言われて羨ましかったです!

    会社によりますよね🫠
    ちなみにうちは有給は65〜70%です😫
    昔バイト、派遣してた時が100%だったから衝撃受けました🥺

    • 2時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    看護休暇の有給扱いのとこから、来年度は無給扱いのところに行くのでなんだかその辺が不安で😓

    • 2時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    有給→無給となると損した気分になりますね🥺
    使えるだけマシかなーと思うか…
    ですよね。

    うちは未就学児のみだったのが、
    今年から小4まで?に伸びたので娘の方が熱出しやすいのでそれだけでも助かりました。
    ただお金発生するに越したことはないかなーと😅

    • 2時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    その月の給料と、ボーナスに変わりはありますか?

    • 2時間前
ママリ

私の職場も夫の職場も
有給です!!
子供ひとりにつき5日あります!
うちは子供ふたりなので
私も夫も10日ずつ、計20日あります!

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    有給扱いが一番いいですよね💦
    旦那にもあるはずだけど、使う気ゼロだし…そもそも旦那興味ないのかも。

    まぁ基本的には私が休むのでいいのですが😓
    有給扱いのところから、無給扱いのところに転職するのでそこのところがネックです(´xωx`)

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    収入面的にも旦那さんが使う方がいいとは思うんですがそれも理解して使ってくれないんですかね??
    家庭内で収入が減らなかったらラッキーと思うんですが🤣

    • 2時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    子供のことで休んだことないので期待していません🙃

    • 2時間前
ママリ

私の職場は有給です!
子供1人につき5日(MAX10日まで)
で10日有給プラスって感じで本当ありがたいです🥹💓💓💓

10日中半分は有給半分は無給ってところとか、
看護休暇自体は無給だけど、ボーナスには影響ないっていうところ

も知ってます!

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    職場によってそれもさまざまなんですね!
    3月に入社説明会があるので、その時にしっかりきいてこようもおもちまふ!!

    • 2時間前