※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月言葉が全く出ません。パンを開けて欲しい時とか持ってきて「あー…

2歳3ヶ月言葉が全く出ません。
パンを開けて欲しい時とか持ってきて「あー」「うー」って騒ぐことはしますが、「あか!まま!」などの発語が全くないです。
バイバイ、パチパチなどの模範もあまりやらなくて…
この時期に発語なくて何ともなかった子いますか?

保健師さんに「発達障害が心配なので療育考えています」って相談しても「3歳まではわからないからー様子見だね」って流されてしまいます。

コメント

天使の羽

その保健師さん大丈夫ですかね〜理解に苦しみます。息子も発達障害です。2歳半で診断つきました。地域療育センター 病院に問い合わせてもいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのように診断がつきましたか?

    • 1時間前
  • 天使の羽

    天使の羽

    自閉症グレーと知的障害です。今は知的障害は無いです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に行きましたか?保健師さんの相談だけですか?

    • 1時間前
  • 天使の羽

    天使の羽

    うちは直に療育センターに電話しましたので保健師には連絡してないです。私は病院より療育センターに魅力感じてます。

    • 1時間前
まろん

こちらの地域は3歳児検診で紹介状を書いてもらうケースが多いです。我が子や甥っ子も同じ流れでした。

ママリ🔰

療育は診断必須でしょうか?
診断なしでも通える自治体なので先に療育手続きしました。

様子見の自治体で、上の子もゆっくり気味で多少発語はありましたが結局就学後に発達障害がわかりました😖