
子供たちが宿題をしなさ過ぎてかなりイライラしてます。丸つけもあたし…
子供たちが宿題をしなさ過ぎてかなりイライラしてます。丸つけもあたしはしないといけないし、工作とかもあるのに、やろうと言ってもやらなくて結局後々バタバタするのは目に見えてます。仕事もあるのでできる時にしようと言ってるのに全くしなくて結局怒って泣いて更にしないパターンです。周りからは、ほたっとけと言われますがほたっとくと言っても結局最後にするのは親。
宿題しない子皆さんはどう対応してますか
マヂでイラついて手が出そうになるのを必死に我慢してます
- りこ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えっ😮💨やらせません😮💨😮💨
夏休みの宿題無理やりやらせても普段やらなきゃ無意味
うちは放置スタイルでまだ2ページです🫶🏻🫶🏻笑

はじめてのママリ🔰
放っといたらいいと思います😊
本人の行動の結果なので間に合わずに学校が始まったらそれはそれで経験かなと🙃
親が口出して助けてたらいつまでも甘えると思います。
-
りこ
そうですね。放置しましょう
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
隣に座って勉強する機会を作ったり、親として促し勉強する環境づくりはしますが、それでもやらない場合はもうやりません。
夏休みの宿題終わらなくて最後の日泣いてもママは手伝いません。ってはっきり言います。真剣に。
泣いて手伝うと親がなんとかしてくれるって思うようになります。
なので一度痛い目に遭えばいいと思います。それもまた経験だし勉強。
うちはそうしています!
学校の宿題も塾の宿題も。

Ayaka
1年生です。
1学期中に宿題を終わらせてから、遊びに行く習慣がついています。
宿題で計算ドリル2回目の残りと先生から貰ったプリント10枚とうちの学校は読書感想文か家庭の日の絵か自由研究で1つで家庭の日の絵 他は、参加自由で廃材を利用した工作 自然を守ろう的なポスターを12日までに終わらせました。
今は、毎日音読と計算カードとチャレンジタッチをやっています。夏休みは、1日が長いので先にSwitchやYouTubeを見せて、例えば時計を見て9になったら辞めて勉強しようねって言ってやっています。
私が、仕事の時はシングルなので実家住みで母がやろうねって声かけてやっています。
私が休みの日は、やろうよって声かけてもやらないので、ホワイトボードに足し算引き算を書いて置いておくといつのまにかやり終わってます。
頑張ったら、これ食べようねって好きなお菓子を見せるとやる気になりました。
やろうよって言ってもやらないと、イライラします💦
りこ
でも結局夏休みの最後にできてないって泣かれるのわかるんですよね……それでも放置で宿題できてない状態で学校行かせますか??工作とかもですか??😅工作って親の協力は少しいるじゃないですかー😞😞
はじめてのママリ🔰
放置です🫡
最初から答えがあるからうつすならうつしな?まあ先生にはバレるけど
やる以外の選択肢は必ず怒られるから注意されるんだからその覚悟でなと伝えてました!
工作ももちろん手伝いません笑
なく理由を作ってるのは自分ですから泣くことすら許しません笑