生後2ヶ月半の子どもがRSウイルスにかかり、自宅療養中です。症状が4~5日目に悪化した方や、特に変わらず回復した方の体験を教えてください。
こどもが生後2ヶ月半くらいでRSウイルスにかかった方いますか?
昨日熱とゴロゴロ咳があり検査したところRS陽性でした😥
この年では重症化しやすいとのことで入院するかとなったのですが
元気そうでミルクも飲めてる.肺のレントゲンも綺麗 との事で
自宅療養になりました🤒
今日で発症から2日目なのですが、4~5日目がピークと言われ
なにかあったらすぐ救急車呼ぶなりしてと言われてます。
昨日も熱はずっと38度超えで
いま朝になって37.5まで下がっています。
特に機嫌悪くなることもなく、ミルクも薬もちゃんと飲んでくれています。でもやはりしんどいからかその他はずっと寝ています😴
このまま何もなければいいのですが、
⬆️こんな感じの症状で4~5日目ぐらいにもっと酷くなった方や、
特に悪化せずそのままの感じで終わったよって方いますか?
良ければ聞かせていただきたいです!💦
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
くろ
4年前ですが2人目の子が2カ月半の頃RSにかかりました😭
症状は、咳・鼻水だけで熱もないので病院行こうか迷ったけど一応小児科行き聴診したら雑音すると言われました💦
大きい病院に即入院しレントゲン撮ったら白いといわれ、結局1週間程入院しました。
多分うちの家系喘息持ちが多いので、気管支弱いため人より酷くなりやすく悪化したんだろうと説明されました😰
発症から3〜4日目が酷かった印象です。
あーちゃん
ちょうど先月、1ヶ月半くらいでRSかかりました💦
うちも元気で飲みもよく熱もなかったため自宅療養でしたが、鼻水と咳き込みが酷く夜が不安で不安で翌日再度病院へ行き紹介状書いてもらって入院しました😭
結果特に悪化せず2泊3日で退院しました!
でも薬飲んだり吸引もして鼻水吸ってもらったりしたので悪化しなかったのかな?とその辺は分からずです😣
小児科▶︎大きい病院へ行った時に、レントゲンでみても綺麗だし状態的には入院しなくても大丈夫そうだけどどうする?入院する?と聞かれたくらいでしたので、肺が綺麗でミルク飲めてれば大丈夫そうな気がします!
うちは私が不安で眠れなくて入院させてもらった感じでした😂
はじめてのママリ🔰
その後いかがでしょう…?
もう必要ないかもしれませんが、息子は3ヶ月でかかりました。
すこぶる元気で、オッパイもりもり、機嫌も良し、シレッと治っていきました。
その後も高熱を出しても食欲も機嫌も良く、元気なタイプでした。
突発性発疹さえ元気&機嫌良すぎて正式な診断が貰えていません😅
大丈夫だったケースのご参考に。
お大事にです。
コメント