※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

母乳を子どもに上げてたら産後の生理開始も遅れるんですか?2025年12月に…

母乳を子どもに上げてたら産後の生理開始も遅れるんですか?

2025年12月に出産予定です。
年齢の関係で年子で第二子をと考えているんですが、
生理開始が遅れたら妊娠しづらいのではとも考えてます(・・;)

1年はあけたいので、2027年の2月頃から妊活を〜と考えてはいるんですけど、その時期って上の子はまだミルクかなと思って、母乳が出るなら母乳で育てたいと考えてます。

みなさんどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも完母で、1人目は半年、2人目は3ヶ月で生理きました。
母乳だと生理来ないっていうのは割と個人差あると思います😆😆

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
🍓

完母なら遅れる人の方が多いのかなと思いますけどすぐ生理再開してる人もいますよ

でも1歳3ヶ月ごろから妊活ってことですよね?
それならすぐ妊娠しないと年子は難しいかもです…
年子がいいならもう少し早く妊活したほうがいいかもですね😅

  • ママリ

    ママリ

    友人が完母で産後1年半でも生理来てないって言ってまして(・・;)

    妊娠しやすいらしく、今回、1回で妊娠してしまったので、すぐだと思ってます、、

    • 3時間前
  • 🍓

    🍓

    産後は体内のホルモンも環境も乱れたりするので絶対すぐできるとは思わない方がいいです!
    2人目不妊って言葉もありますしね

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    生理こなくても排卵ってしてるんですか?

    • 3時間前
  • 🍓

    🍓

    生理の前に排卵なので生理が来てないってことは排卵してないってことですね

    生理早く来させたいなら完母はやめた方がいいかもですね

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    母乳が栄養があったり、抗体が作られるとどこかで見たんですが、数ヶ月あげてたら十分なんですかね?

    • 3時間前
  • 🍓

    🍓

    今はミルクもじゅうぶん栄養のあるものになってるので母乳は免疫のために少しあげれば母乳にこだわる必要はないのかなって私は思ってます😌

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
ゆゆ

2人目が完母でした!
8ヶ月間生理来ませんでした🙂

ママリ🔰

ミルクの時は2ヶ月で生理きましたが母乳の時は8ヶ月頃だったので私は遅れましたー!

ママリ

一般的に授乳中は排卵しにくくなるので妊娠しにくいとはいわれてますが、私は授乳中でも2人目は3周期、3人目2周期で妊娠しました
完母で産後生理は1人目の時は産後7ヶ月後、2人目は産後4ヶ月後で再開しました
ただ本当人によるので‥
人によっては産後一年生理再開しないとかも全然よく聞きます

ゆき

私は完母でしたが生理は全然始まる気配なかったので、妊活のために断乳しました。
個人差が大きいと思いますが、私も年子で欲しいとおもってたので参考になれば。
生後6ヶ月まで完母→生後7ヶ月で断乳完ミ
断乳後1ヶ月で生理再開、
2回生理を見送り妊娠ってかたちで、1歳5か月差の年子です。

2027年2月から妊活だと、上の方おっしゃるように年子を望むならすぐではないといけないし、2人目はすぐできるとは分かりませんね🤔
あと、上の子1歳2ヶ月なら、卒乳してる可能性のほうが高そうですね。

私は確実に年子でほしいし、下の子の授乳が困難になるといやだったので、(上の子おっぱいに執着してたら赤ちゃん返りで下の子に母乳あげるのが大変になるかも)、栄養や免疫の面で、生後半年母乳だったら十分だろう、と断乳にしました。

そもそもまずは一人目出産後の母乳の出もわかりませんし、無事に一人目産んでから旦那さんとよくよく相談するといいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    1歳の上のお子さんがいるときの妊婦生活はどうでしたか?

    • 3時間前
  • ゆき

    ゆき

    つわりがきつい時期はずりばいしてるくらいだったのでありがたかったです。
    1歳すぎとかになるとお外遊びやお出かけしないと毎日つまらなくて体力も有り余っちゃうし、そこで自分がつわりで寝込むときつすぎますね💦
    つわりがなくなったあとは、毎日のように上の子と遊びに出かけてました。
    お住いの地域にもよりますが、年子なら二人自宅保育になるでしょうし、そのキャパもあるかどうかも大事です。
    ただ、これも個人差です!

    • 3時間前
ちゃたこ

2人とも完母で、1人目9ヶ月、2人目8ヶ月で生理再開しました😂
私も1人目は1回でできたんですが、2人目は7周期かかりましたー😥

  • ママリ

    ママリ

    母乳あげてても生理きましたか?

    • 3時間前
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    母乳あげてても生理きましたよー!

    • 2時間前
マカロン

友達はすぐきましたけど、私は三年来なかったです。なので妊活したいなら断乳が1番早いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    母乳に栄養があるとどこかで聞いたことがあり、、
    数ヶ月あげてれば抗体は作られるんでしょうか?

    • 3時間前
  • マカロン

    マカロン

    そうですね😊 コロナとかインフルのワクチンも親がやれば母乳で移行するって聞いてます😊何ヶ月頃まですればいいかは忘れましたけど...

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診とかで産院に聞けたら聞いてみようと思います!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ミルクの方が再開は早い傾向があると産科医に言われました。

なお、産院によって違うかもしれませんが、妊娠してしまったら母乳育児はできなくなるかもしれません。(子宮収縮に繋がる可能性があるため。)
なので、早めに妊娠を希望しているなら哺乳瓶拒否にならないように1日最低一回は哺乳瓶を咥えさせた方が良いと思います。(ミルクか搾乳)

  • ママリ

    ママリ

    搾乳でも子宮収縮につながることはあるんでしょうか(・・;)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際妊娠したら産科医に確認した方が正確な情報が分かります。
    妊娠するまでは子宮収縮されても特段問題ないかなと考え、搾乳し哺乳瓶で飲ませる方法もあると考えました。

    • 3時間前
はじめてのままり

2人とも母乳あげていて
1人目が産後2ヶ月
2人目が産後1ヶ月ちょっとくらいで
生理再開しました😂早すぎてビックリでした😂

  • ママリ

    ママリ

    早すぎですねw
    やっぱり人によるんですね。
    ちなみに母乳あげながら生理も来てたって感じですか?

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2人ともあげ続けていましたが
    生理も同時にきてました!

    • 3時間前