
5歳の男の子です。生き物が大好きで、虫やザリガニなどをよく捕りに行き…
5歳の男の子です。
生き物が大好きで、虫やザリガニなどをよく捕りに行きます。
少し気になる行動があり、生き物に生き物を食べさせるのが好きなんです。
たとえば、
トンボを捕まえたらカエルも捕まえて、わざと食べさせたり、ザリガニに魚を食べさせたりしています。
悪気はなさそうで、餌やりと同じような感覚でやっているみたいな感じです。
ただ、考えようによっては残酷な行為ではないかと心配にもなります⋯
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また、何かご意見等あれば、お聞かせいだきたいです。
- ゆう(1歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 10歳)

まろん
虫が虫を食べる
自然の世界では普通だと思います。

はじめてのママリ🔰
私も生き物好きなので息子さんの気持ちわかります。
食べるところを観察したいとかお世話したいんじゃないかな?と思います。
例えば餌になる生き物を苦しめたくてやってたらどうかなぁと思いますが、行動自体は心配することじゃない気がします🤔

しましま
家の6歳の息子も昆虫数種類飼育していて、カマキリに餌を与えるのとか好きですよ。
踏み潰したり、翅や脚をむしったりして無駄に殺すようなこととは明確に違うと思っています。
コメント