コメント
マカロン
ペットはホルモンわかるので気づいてると思いますの。
赤ちゃん守るとかでお腹の上乗りたがったりするこいますよね。
我が家は寝てると首にすわられます😂
ドラえもんの重さでなければ大丈夫らしいですよ😊
はじめてのママリ🔰
私も上の子妊娠前から猫飼ってます!
妊娠後期になっても普通にお腹乗ってこようとしてました🤣
胎動があってもあまり猫は気にしてる様子なかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
気づいてないのか無視してるのか😂
- 8月16日
はじめてのママリ🔰
うちは気付いてなさそうでしたよ笑
赤ちゃん産んで家に帰ったら見たことない生き物だ!って感じで2匹とも怯えてました😂赤ちゃん泣くとその度に二階に逃げてましたよ笑
-
はじめてのママリ🔰
意外と気づかない子多そうですね😂
うちもびびりなのでそうなる気がしてます(笑)- 8月16日
はじめてのママリ
うちは犬がいますが、最近はお腹の近くに来て、旦那や息子がお腹なでなですると怒って威嚇します
なので気づいてるのかなあ?と勝手に思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
わんちゃんの方が守ろうとする気持ちは強そうですね✨
旦那さん敵認定されてて😂😂- 8月16日
はじめてのママリ🔰
犬がいますが妊娠中全く気付いてる素振りなかったです!笑
-
はじめてのママリ🔰
意外と気づかない子も多そうですね🤣
- 8月16日
はじめてのママリ🔰
上の子妊娠中に猫飼ってましたが、分かってしばらくしてから急に甘えん坊になったりワガママになったりで赤ちゃん返りみたいになってました😂
-
はじめてのママリ🔰
お腹に乗せなくなったからかソファーに激しいフミフミし始めたので赤ちゃん返りかもですね😂
- 8月16日
はじめてのママリ🔰
3頭の犬のうち1頭だけ気づいていそうな感じです!
前より他者に怒りやすくなったというか、守ろうとしている感じがあります。
旦那にばかり要求して私に対しては散歩行きたいとか遊んでとかあまり言わなくなりました😂
はじめてのママリ🔰
猫がオスメス1匹ずついますが、メスの方は気付いてるみたいです!
一昨日までつわりがすごくひどくて1日何回も吐いてましたが、吐くたびトイレまで様子見に来てました。
私が構えないのでパパのあとをついてまわっていたのですが、昨日から体調が良くなり動けるようになると、今度は私のそばにいて、こちらに向かって話しかけてくるようになりました(元々よく鳴きます)
この子は元々甘えん坊でしたが、オス猫がきてからは遠慮して、寝室に来て私に乗ることもほとんどなくなりましたが、私が悲しいときなどはお腹の上で寝てくれるような子です。
最近は寝室で休んでいると隣に来て寝転がってくれます。
赤ちゃんがいるということはわからなくても、何やらママの様子がいつもと違って心配してくれているようではあります。
ティス
気付いていたのかわからないですが、妊娠中ずっとお腹の上で寝てた猫は、子供が産まれて退院した直後の初対面の時から、子供にべったりでした。
子供が泣けば、おろおろして私を呼びに来たり、隣に寄り添って子守りしてくれたりでした。
他の猫達は子供に慣れるのに数日かかりました。
はじめてのママリ🔰
そう聞きますよね!
気づいてくれるといいんですが😂